今なら毎日ログインするだけで100pt獲得!(通常20ptの5倍ボーナス)
所有ポイント:0pt(今だけ10倍!会員登録で3,000pt💰)
埋め込みコード
下記のコードをご自身のサイト、ブログに貼り付けてご利用下さい。

区立中学校が自治体の助成金で海外修学旅行に行くのはアリですか?

#旅行(17) + タグを追加
amiami さん 23/09/11(月) 20:22 [通報]  
区立中学校が自治体の助成金で海外修学旅行に行くのはアリですか?

「3泊5日・67万円」で大炎上! 港区立中学校「シンガポール修学旅行」 関係者が明かした「費用の内訳と保護者への気配り」 | デイリー新潮

〈都内初! 全区立中学校で海外修学旅行を実施〉――。9月1日、東京・港区が発表した新方針に対し、SNS上では「賛否」入り...

www.dailyshincho.jp
引用元:デイリー新潮


区立中学が自治体からの助成金(1人40万程、本人負担は一般と同等の7万円)で海外へ修学旅行に行くのはアリ?ナシ?
お金があるんだから、子どもに貴重な体験をさせるのはいいことだとの賛成意見あり
財政に余裕がある自治体とそうでない自治体間で、義務教育年齢の子どもに“教育格差”が生まれつつあるという反対意見あり
 
投票取り消し

埋め込みコード取得

このトピックにコメントをする

会員登録してから利用するとオトク ✨
10,000pt毎に1,000円分のAmazonギフト交換💰
新規会員登録(完全無料)はコチラ
✔︎ 会員登録で3,000pt付与
✔︎ アンケート投票で10pt付与
✔︎ コメント投稿で10pt付与
  • 山﨑さん
    ID:97434
    アリ
    23/09/16(土) 14:59 [通報]
    訳のわからないことに使われるよりずっとマシ。

  • スレッタさん
    ID:97325
    ナシ
    23/09/16(土) 12:45 [通報]
    税金にはもっと有意義な使い方があると思います。

  • ゆ~ゆさん
    ID:97311
    ナシ
    23/09/16(土) 12:28 [通報]
    海外へ行きたければ、自分で稼いでから行っていただきたい。

  • 匿名さん
    ID:96897
    ナシ
    23/09/15(金) 23:54 [通報]
    さすがにちょっとねぇ

  • 4219464さん
    ID:96448
    ナシ
    23/09/15(金) 14:58 [通報]
    使うところ間違っていないのと思います

  • 匿名さん
    ID:96389
    ナシ
    23/09/15(金) 13:25 [通報]
    あまりにも地方格差が進むと思うし他にお金使うところがあると思う

  • kalochanさん
    ID:96379
    アリ
    23/09/15(金) 13:20 [通報]
    公立学校の特色政策の1つとしてこれもありだと思う。修学旅行に行く場所なんて地域によっても公立と私立でも私立の中だけでも差があるので。

  • sunny2933さん
    ID:96369
    ナシ
    23/09/15(金) 13:14 [通報]
    他にお金使った方が

  • sunny2933さん
    ID:96368
    ナシ
    23/09/15(金) 13:13 [通報]
    国内で十分

  • 匿名さん
    ID:96346
    ナシ
    23/09/15(金) 12:34 [通報]
    助成金を使ってまで中学生で海外まで行かなくてもいいのではないかと思います。日本各地でも学ぶところは沢山あると思うので。

  • k0280さん
    ID:96286
    アリ
    23/09/15(金) 11:39 [通報]
    先の長い若者に感動を与えるのは良いことだと思う。どうせ何に助成金を使っても不平等は起こるし、無駄になることもあるのだから。

  • よしおさん
    ID:96127
    ナシ
    23/09/15(金) 09:31 [通報]
    地域によって差がつくのはよくない。

  • ささみさん
    ID:95977
    23/09/15(金) 07:21 [通報]
    余裕のある区とない区で差が出そう。

  • 不公平です。さん
    ID:95968
    ナシ
    23/09/15(金) 07:01 [通報]
    ある区だけそんなことをするのは不公平になるし良くないと思います。私立中学で自費で行くならいいのですが。

  • JUMBO200さん
    ID:95503
    ナシ
    23/09/13(水) 08:20 [通報]
    自治体ごとに決めるのではなく、国としてしっかりと方針を決めた方が良いと思います

  • anke運営スタッフさん
    ID:95392
    アリ
    23/09/12(火) 17:39 [通報]
    タイトル修正しました。

  • summer1993さん
    ID:95316
    アリ
    23/09/12(火) 07:07 [通報]
    東京都民ではないのでイメージで語りますが、港区に単身ではなく家族で住んでいる時点で、おそらく親御さんも相当なお金持ちなんですよね。LCCが不安と言っているし。
    教育格差は生まれたときからあって、修学旅行の格差なんて誤差の範囲。
    これに反対している人は、逆に生活保護家庭や非課税世帯の家庭を支援しても不公平だと怒りそうな気がします。

  • amiamiさん
    ID:95314
    アリ
    23/09/11(月) 20:24 [通報]
    その自治体の住民から苦情が来なければ良いんじゃないかと思います。
    その助成費用は区民の税金から出てるんだから、区民が納得すれば良いんじゃないかなと。
    義務教育で格差が出るのはよろしくないかもしれないけど、それなら全国みんな同じ場所へ修学旅行ってならないと変な気もしますね。

最新コメント

最新アンケ


アンケ作成

アンケ作成