今なら毎日ログインするだけで100pt獲得!(通常20ptの5倍ボーナス)
所有ポイント:0pt(今だけ10倍!会員登録で3,000pt💰)
埋め込みコード
下記のコードをご自身のサイト、ブログに貼り付けてご利用下さい。

同性パートナーも被扶養者として認めるべき?

#同棲(10) + タグを追加
amiami さん 23/09/11(月) 20:05 [通報]  
同性パートナーも被扶養者として認めるべき?
https://mainichi.jp/articles/20230911/k00/00m/040/073000c
 
投票取り消し

埋め込みコード取得

このトピックにコメントをする

会員登録してから利用するとオトク ✨
10,000pt毎に1,000円分のAmazonギフト交換💰
新規会員登録(完全無料)はコチラ
✔︎ 会員登録で3,000pt付与
✔︎ アンケート投票で10pt付与
✔︎ コメント投稿で10pt付与
  • 匿名さん
    ID:96198
    はい
    23/09/15(金) 10:05 [通報]
    正式にパートナーであるなら認めるべきだと思います。

  • みかん大好きっ子さん
    ID:96077
    はい
    23/09/15(金) 08:51 [通報]
    住民票が同じならば認めるべきだと思います

  • 匿名さん
    ID:95568
    はい
    23/09/13(水) 17:14 [通報]
    そうだと思います。性別に関係なく、パートナーが経済的な支援を必要としている場合、被扶養者として認めるべきです。公平さと人権の観点から考えると、そのような制度の拡大は望ましいと思います。

  • summer1993さん
    ID:95319
    いいえ
    23/09/12(火) 07:22 [通報]
    同性・異性関係なく扶養控除自体が不要と思っている派なので「いいえ」です。

  • amiamiさん
    ID:95310
    いいえ
    23/09/11(月) 20:08 [通報]
    本当に愛しあっているけど同性で結婚できないって人には申し訳ないけれど、これを許してしまうと嘘の申告をする人が増えてしまう可能性が考えられるなと思いました。
    知らない異性と住むよりハードルが低いし。
    でもほんと、難しい問題ですよね。

最新コメント

最新アンケ


アンケ作成

アンケ作成