「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」と「千と千尋の神隠し」、どちらを評価しますか?
aiさん
20/12/07(月) 17:10 [通報]
おそらく、鬼滅が千と千尋の神隠しの興行成績記録を塗り替えると思います。
年代などの諸条件が違うので一概に興行成績だけで作品の優劣を決めることはできないので、皆さんがどちらを支持するのか、アンケートを取ってみました。
評価する理由も教えてください。
年代などの諸条件が違うので一概に興行成績だけで作品の優劣を決めることはできないので、皆さんがどちらを支持するのか、アンケートを取ってみました。
評価する理由も教えてください。
ポイントを貯めてAmazonギフトに交換💰
獲得するには 今すぐ会員登録!
獲得するには 今すぐ会員登録!
このトピックにコメントをする
-
-
匿名さんID:79076千と千尋の神隠し 23/05/08(月) 22:45 [通報]
-
-
-
-
-
-
匿名さんID:57584千と千尋の神隠し 20/12/16(水) 21:20 [通報]
-
-
-
-
-
-
-
匿名さんID:57183劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 20/12/15(火) 19:04 [通報]
-
-
匿名さんID:57178千と千尋の神隠し 20/12/15(火) 09:44 [通報]
-
-
-
匿名さんID:57165千と千尋の神隠し 20/12/14(月) 23:03 [通報]
-
匿名さんID:57164千と千尋の神隠し 20/12/14(月) 23:02 [通報]
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
匿名さんID:57006千と千尋の神隠し 20/12/07(月) 21:12 [通報]>>7
>本来の面白さで好きと言っている人よりアニメが流行ったので自分も流行りに乗ってみようという理由で観ている人の方が多いからである。→それはない。
その程度の作品なら漫画単行本が22巻しか出てない時点で1億部も売れたりしないよ。
原作漫画の内容がとても良いし、アニメ版は原作漫画にない動きの凄さと絵のグレードアップで鬼との闘いの臨場感が凄すぎるし、原作は物語の構成も上手い。
TVアニメ版はそれをそのまま踏襲しているから原作ファンもアニメになだれ込みやすい状況だと言える。
アニメからハマった派は、原作を読んでほぼそのままアニメ化されてるのを知り、作品全体に対する興味が湧いて単行本をシリーズで買ってしまうのだと思う。
その、どちらのファンも取り込んでしまえるレベルで漫画もアニメも作品の魅力が大きいからこそ、普段アニメも漫画も見ない門外漢すら巻き込んで社会現象になったと言えるのではないでしょうか。
そして、普段見ない人が漫画やアニメを見るきっかけになったのはコロナ禍による巣篭もり生活で時間を持て余すようになったのも間違いなく大きな影響を与えていると思う。
-
-
mimiさんID:57001( 30代女性 )千と千尋の神隠し 20/12/07(月) 19:54 [通報]
-
-
-
桃太郎さんID:56995劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 20/12/07(月) 18:53 [通報]千と千尋の神隠しも鬼滅の刃も3回見た上で鬼滅の刃にしました。
千と千尋の神隠しと鬼滅の刃の主人公とその結末は真逆です。
千尋は未熟な状態から最後に成長を見せる、炭治郎は成熟された状態から始まり、最後に未熟さを見せて挫折する。
「未熟成長型の主人公」は身近であり、共感を得やすいとされていますが、私は逆だと思っています。
成長出来る機会を与えられ、そのまま乗り越えられる人は一握りで、多くは機会を与えられることなく、挫折するほうが多いと感じます。
そういう意味で、私は鬼滅の刃のラストのほうの炭治郎の言葉「悔しいなぁ 何か一つできるようになってもまたすぐ目の前に分厚い壁があるんだ」という言葉にとても共感し、涙しました。
できることが無くて、ただ見ているしか出来ずに悔しくて泣くという結末の主人公というのは意外にもこれまであまり無かった展開ではないでしょうか。
アニメーションの素晴らしさは両者とも評価しますが、映画シーンラストにおける主人公の見せ方が新しかったのは鬼滅の刃だと感じました。
-
匿名さんID:56993千と千尋の神隠し 20/12/07(月) 18:42 [通報]どっちも見た上でどちらかと言われれば千と千尋を評価する。もっと言うなら興行収入ではランキングの下にいる別作品の方をもっと評価しているしそもそも興行収入でランキングすること自体が間違っていると思っている。私自身は正直鬼滅はつまらなかった上、物語の途中で単体映画として評価できないと思って完全に私の中ではランキング外。でも勿論評価しているファンもいるだろう。作品というものはそういうものだ。興行収入というものは色々なことが影響するものだし、例えば公開場所が少ない作品が、公開場所が多くて興収稼いでいる作品よりだめな作品か?みられていないで評価されてない作品がみられた作品よりだめとは私言えないと思う。そう思う程、私の中では興行収入上位より良い作品だと思った作品が他にありました。
-
匿名さんID:56992劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 20/12/07(月) 18:33 [通報]
-
-
-
-
匿名さんID:56988劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 20/12/07(月) 18:09 [通報]
-
匿名さんID:56987千と千尋の神隠し 20/12/07(月) 18:08 [通報]私はジブリ派の人間だけど、鬼滅の興行収入がジブリを超える事自体は別に良いと思う。やっぱり新しいヒット作が出てくる方がこれからのアニメ映画産業の将来性が出てくるから。
でも、作品自体の評価はジブリの方が上だと思う。なぜなら、鬼滅は天下の週刊少年ジャンプ作品でありながらアニメ化前は看板作品とは言えない売り上げであり、アニメ化後に売り上げや知名度を伸ばした異常な売れ方をしたので本来の面白さで好きと言っている人よりアニメが流行ったので自分も流行りに乗ってみようという理由で観ている人の方が多いからである。ジブリは勿論のこと、鬼滅同様にワンピースや進撃の巨人といった一大ブームとなった作品はアニメ化前から注目されている実績があるのでこれらの作品は内容の面白さも評価されていると言えるが、鬼滅はそう言った前例がない。
以上のことから、鬼滅はジブリ以上に評価することは無いと思われる。
でも、鬼滅がジブリの興行収入を越えることによってアニメ映画業界が活性化し、やがてジブリの興行収入と内容評価を越えるアニメ映画大作が作られるきっかけになることを期待したい。
-
-
-
-