リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント:0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 11,914本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
アンケートで
副業!!
amiamiさん
9ヶ月前
このアンケートを評価
慶應義塾長が国立大の学費増額を提言「年55万→150万に」、どう思う?

「庶民の状況分かってるのか」と批判相次ぐ 慶應義塾長が国立大の学費増額を提言「年55万→150万に」 文科省の会合で|まいどなニュース

文部科学省・中央教育審議会大学分科会の「高等教育の在り方に関する特別部会」が3月下旬に開かれた。その中で伊藤公平委員(慶...
maidonanews.jp 引用元:まいどなニュース

国立大の方が学費が安いので学生が国立に流れて行ってしまって平等ではない、ということだそうです。
  • 賛成
  • 反対
投票する
 
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • nobuさん
    24/05/15 20:09
    反対
    [通報] ID:154965
    高過ぎ
  • anipip7
    anipip7さん
    24/05/07 07:09
    反対
    [通報] ID:153253
    大きすぎる
  • 24/04/26 23:52
    反対
    [通報] ID:151880
    先に、私学が努力しろ
  • amiami
    amiamiさん
    24/04/23 08:50
    反対
    [通報] ID:151348
    お金ないから私立に行きたいけど国立行く人がどれだけいるか知ってんのかな。たしか慶應は奨学金受給率が10%切ってたはず。国のせいで金持ち減って名門でも私立行ってくれる人が減ったんでしょうね。だからこんなこと言い出す。
    そもそも、国立と私立じゃ受験科目数が3倍くらい違う。だからお金持ちは科目数少ない私立選ぶ人多いのに。まずは900点満点にしてもらいたいですね、貧乏なのに頑張ってる苦学生をいじめないで(過去貧乏苦学生だったおばさんより)
  • ウエマツさん
    24/04/21 00:52
    反対
    [通報] ID:151091
    少子化を謳っているのに教育にかかる費用を上げようというのはよく分かりませんね。
  • さん
    24/04/20 12:55
    反対
    [通報] ID:151019
    大学に入学した際、国立大学の授業料は3分の1以下でしたから分からんでもないけど、慶應の学費を減額しないままに引き上げて水準を合わせるのはおかしい。
  • さん
    24/04/20 11:39
    反対
    [通報] ID:151011
    そもそも国立ってそういうものですし