amiamiさん 1年前 このアンケートを評価 goodアンケ! 円安は日本経済に「全般的にはプラスの影響がある」と思う? 円安、全般的にプラス影響 日銀利上げ「極めて緩やか」―IMF幹部:時事ドットコム【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のルパ・ダタグプタ副局長は20日までに時事通信のインタビューに応じ...www.jiji.com 引用元:時事ドットコム はいいいえ 投票する 1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。 会員登録してコメントする ゲストでコメントする ※メンバー登録済の方はログインページから このトピックにコメントをする コメントをキャンセル なりすまし防止機能 Δ シューミーさん 24/05/20 11:41 いいえ 返信 [通報] ID:155607 目先の金を負っているだけで、日本にしか流通していない通貨の価値が安くなっては、発展途上国の様に良いように使われるだけ。長い目で見ると、良い影響はない。 amiamiさん 24/04/24 15:34 いいえ 返信 [通報] ID:151538 全体的って、富裕層の儲け分が巨額すぎるから貧困層も含めて平均するとプラスでしょってこと? さん 24/04/22 11:43 いいえ 返信 [通報] ID:151267 特には さん 24/04/22 08:57 はい 返信 [通報] ID:151228 日本経済の根幹を成す自動車産業を代表とする輸出産業の業績が今までに無いほど改善しているだけで無く、日銀が達成出来なかった物価上昇2%を基定路線にさせる効果を発揮し、物価上昇が基定路線になった事で金利上げの足枷になっていた1300兆円を超える国債残高を目減させる事ができるから、政府にとっては円安が160円でも170円でもなって欲しいと考えているのでは。 トヨタは、1円の円安が対ドル450億円、対ユーロ60億円の営業利益改善効果を持つ。
トヨタは、1円の円安が対ドル450億円、対ユーロ60億円の営業利益改善効果を持つ。