リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,243本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
+タグ
amiami
amiamiさん
1年前
修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」 裸の生徒を教員が目視検査…必要?

修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」あり? 裸の生徒を教員が目視検査…中学校は「必要な指導」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

 「中学2年の娘が修学旅行で、風呂上がりに水滴が付いてないかを裸のまま教員にチェックされ『気持ち悪かった』と話している」...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース

修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」 裸の生徒を教員が目視検査…必要? 九州を中心に全国の学校で行われているようだ。ネット上には同様の体験を「水滴チェック」と称して「不快だった」などと訴える書き込みが複数ある。学校側は「入浴マナーを身に付けるためにも必要な指導」と説明するが、果たして適切なのだろうか。
  • 必要
  • 必要ない
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 8

匿名 2年前
全く意味が分かりません
匿名 2年前
修学旅行での水滴チェック、生徒が不快な思いをしているとの声も。入浴マナーを教えるための必要な指導かどうか、疑問が残るね。
匿名 2年前
修学旅行での水滴チェック、生徒が不快だと訴える声もあるみたい。学校は入浴マナーを教えるためと言うけど、本当に必要なのか疑問だね。
匿名 2年前
勘弁してほしい。くだらない事に体力を使わないで、もっとしっかりと教育をしてほしい。
ウエマツ 2年前
「入浴マナーを身に付けるためにも必要な指導」なら家庭で良いのでは?
amiami 2年前
どう考えても必要ない。小学校低学年でもこんな検査必要ないと思う。ただのセクハラ。
sunny2933 2年前
やり過ぎ
れもた 2年前
シンプルにキモい。