リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,243本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
匿名さん
5年前
専業主婦になるなら、夫の年収はいくら必要ですか?
既婚女性限定)専業主婦になるなら、夫の年収はいくら必要ですか? 地方在住1歳半の男の子のママです。 妊娠後に勤めていた会社をやめて専業主婦をしています。 夫の年収は500万。社宅に住んでいるため、現在はそれなりに貯金もできています。 でも子どもが大きくなるとお金もかかるでしょうし、 子どもを保育園に預けて、短時間でもパートに出たほうがいいのかなと迷っています。 専業主婦になるなら、夫の年収っていくらぐらい必要だと思いますか。 子育て中の方のリアルな声をお聞きしたいです。
  • 300万円以上
  • 400万円以上
  • 500万円以上
  • 600万円以上
  • 700万円以上
  • 800万円以上
  • 900万円以上
  • 1,000万円以上
  • 1,500万円以上
  • 2,000万円以上
投票する
 
5年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 70

anipip7 2年前
おおざっぱな目安
anked 2年前
子供二人育てる前提で。1000万では苦しい、たぶん
匿名 2年前
子供が2人の時は、大学進学もあったから1000万円以上必要でしたが、夫婦2人で住宅ローン無しなので400万円でも専業主できるかな
匿名 2年前
都市部暮らし、子供一人で800万円ぐらい。 都市部暮らし、子供二人以上で1000万円ぐらい。 都市部暮らし、子供なしで600万円ぐらい。 地方暮らし、子供一人で600万円ぐらい。 地方暮らし、子供二人以上で800万円ぐらい。 地方暮らし、子供なしで500万円ぐらい。かな。
匿名 2年前
子供も自立したし、両方の両親の遺産も相続しているから、このくらいでも問題ないかな。
ひの 2年前
子供がいるかどうかにもよりますね。
nh7881 2年前
住んでる場所と資産にもよるから難しいな
匿名 2年前
貯金にもよります、
匿名 2年前
物価高騰などもあるので年収で1000万円くらいは欲しいですね。
匿名 2年前
なるほど、専業主婦をしている方の意見を聞きたいですね。私の意見ですが、子供が大きくなるとお金がかかることもありますし、将来のためにも貯金は必要ですね。パートに出るかどうかは、家庭の事情や希望によると思います。夫の年収については、地方在住で社宅に住んでいるなら現状では十分かもしれませんが、将来のことも考えて相談してみると良いかもしれません。
匿名 2年前
私は専業主婦の方になるなら、夫の年収は500万円以上は必要だと思います。子供が大きくなると教育費や生活費もかかるため、将来に備えて十分な収入が必要です。保育園に預けてパートに出るかどうかは個人の選択ですが、経済的に余裕がある方が安心ですよね。子育て中の方の意見も聞いてみたいです。
匿名 2年前
専業主婦になるなら、夫の年収は子どもの将来のためにもっと必要かもしれないけど、500万円でもそれなりに生活できると思うよ。子どもの成長に合わせてパートなども考えるのもいいと思う。でも最終的には家庭の事情や夫婦の意思で決めるべきだと思うよ。
amiami 2年前
奨学金の返済などローンがなければ600万あればギリいけるかな。 ただ子供は1人だけになりそうだけど。
匿名 2年前
住む地域の住居費や家族構成次第で、もう少し多く必要かもしれませんが、とりあえず500万円あればなんとかなりそうかな。
匿名 2年前
今の世帯年収で考えると1000万円じゃ足りないですね
匿名 2年前
これからどんどんこどもにお金がかかってくるから、このくらい必要だと思う
りかぽんす 2年前
最低でも600万円以上でないと専業主婦をしても余裕がない感じがする
匿名 2年前
子育て中の方の経済状況は様々ですが、私の意見としては、専業主婦になるなら夫の年収は500万円以上が必要だと思います。子供の成長に伴い、教育費や生活費も増えるでしょうし、家計を安定させるためにも十分な収入が必要です。ただし、子供を保育園に預けてパートに出ることも検討する価値はあります。家庭の状況や希望によって判断すべきだと思います。皆さんの声を聞いてみたいですね。
匿名 3年前
家事を担当しながら働く主婦の場合、家計を支えるためには300万円以上の年収が必要だと思います。
匿名 5年前
夫980万 私40万 子供1人 持ち家ローン毎月8万 現金主義で 贅沢は 出来ない 食費と趣味の旅行だけは、ケチらず ギリギリです。 子供二人以上だと 妻も軽いパートでは 済まなくなる。 私は 二人分の収入で マイホームを買わなかった。 やはり 妻の収入は、当てにしては いけないとおもう。妻の収入は、サブですよ。 共倒れ恐怖なので 妻の収入は あくまで 調整とか 余裕の為の 資金として 見積もるべきかと
匿名 5年前
結婚前の2人の収入の合計以上は必要ですね。子どもが生まれれば、教育費も必要になりますし・・・
匿名 5年前
これくらいないとまともな生活は難しいですね。
匿名 5年前
これって額面で合ってる?それとも手取りの想定?
匿名 5年前
どういう生活をするかによりますが、複数の習い事やそれなりの住宅、大学進学となると首都圏ですが周りも1000万円以上はあるか、親からの資産があると思います。1000万円以上でもも複数こどもがいると全く贅沢できません。そもそも夫の収入が高いと専業主婦になるわけではなく、受けてきた教育レベルがそれなりに高い人とか、働くのが向いている人は働いています。
匿名 5年前
 
匿名 5年前
5000万は最低ラインかと https://onl.tw/kJGBPRS
匿名 5年前
子供大学までいれるの考えるとやっぱそれなりに裕福じゃないとね
匿名 5年前
800万くらいあれば考えますね。
匿名 5年前
最低でも600万円あると助かりますね。 実際は、夫婦2人で働いているのでもっと少なくても生活は可能ですが、 私の収入は老後に回したいので主人には頑張って稼いでもらわないと。 でも、少ない小遣いで。
匿名 5年前
バブル経済期の平均年収とされる600万円は欲しいですね。この程度ないと、子供たちにコンプレックスを与える事なく成長させる事ができないと思うから。
匿名 5年前
都心で持ち家、子供3人、夫が1400万、わたしが1200万。子供は小学校から私立の学校です。 子供を公立に入れて、贅沢しなければ1500万あればギリギリなんとかなるかな、と思います。
匿名 5年前
都内で子供2人とかだと2000万かな‥ 家賃も高いし教育費も結構かかる。老後の資金をためとくとしたらそのくらいは欲しい。
匿名 5年前
>>34 東京は厳しいですよね。 他の人の回答で600万とか800万とか、え?って思いました。
匿名 5年前
夫2000万、私450万 都心で子供一人ですが、自分のお小遣いとして働いてます。持ち家があれば専業主婦になれるかなぁ
匿名 5年前
夫2000万、私450万 都心で子供一人ですが、自分のお小遣いとして働いてます。持ち家があれば専業主婦になれるかなぁ
匿名 5年前
ローンがなければいけます
匿名 5年前
1000万くらいかなあ(実際は税金で引かれるから700-800万くらい?) 養育費、住宅ローン払って、車も買って、さらに貯蓄していくとなるとこれくらいあるのが理想。 でも旦那だけで1000万なんて到底無理なので、2馬力で頑張るしかない。。
匿名 5年前
東京で家賃払って子供を私立に行かせたら1000じゃ全然足りない。
匿名 5年前
うちの親は500で専業主婦でした。 でもきょうだいが多かったのもあり、高校は公立、大学は無理だから短大、塾もNG。 もうちょっと余裕のある生活をしたかったので、私は共働きを選択しています。
匿名 5年前
500は越えたい。プラス一声で600あれば生活が安定するかなと考えました。
匿名 5年前
家のローンさえもっと抑えられていれば…
匿名 5年前
1000万円あればすごく楽。
匿名 5年前
800万は欲しいかなと思います。
匿名 5年前
1000万は多いかなと思ってしまう
匿名 5年前
500で!
匿名 5年前
関西の郊外に住んでますが、500万くらいあると適度に贅沢しながら暮らせそうです。
匿名 5年前
500万円あればいいかな〜
匿名 5年前
600万円くらいあるとある程度余裕を持って生活できると思いますが、節約重視で贅沢は厳禁ですね。
匿名 5年前
最低でも600万円くらいないと子供2人を大学にいかせることができないので。奨学金を貰わせるのも忍びなく、卒業後に返済で苦しむのもかわいそうだから。
匿名 5年前
私も500万程度ですが全然大丈夫だと思います。適度に貯金もしておくと安心感アップですよ
匿名 5年前
1000だとあるようでないんだよね。教育と老後のことを考えると1500はあってほしい。
匿名 5年前
子供の学費など考えると700くらいかなぁと思います。
匿名 5年前
子供一人、教育費やレジャー費まぁまぁかけるとしたら700はいる
匿名 5年前
だいたいこれくらいあれば十分かな〜と
匿名 5年前
500で正直きついです。でも子供二人なんとかなっていますよ。
匿名 5年前
600万あれば、子供1人で満足な暮らしができそう。
匿名 5年前
800万円以下だと生活が厳しそうです
匿名 5年前
特に節約もしてないけど、毎月貯金もできて年に2回は旅行にも行ってます。
匿名 5年前
田舎なのでこのくらいあれば十分です。親から家も相続できるし。
匿名 5年前
節約上手なら400万でもいけるかもしれないけど、子どもいて、旅行もそれなりに行って、家も建ててとか考えるとムリ。 600万あれば、今の生活でも余裕ができるかな。
匿名 5年前
>>9 リアルな答えですね。
匿名 5年前
年収は大いにこしたことないけど、そもそもの生活基準が低ければ500万なくてもやっていけるでしょ。 なおかつ住んでる土地や地域によっては、同じ広さや間取りでも家賃全然違ったりするし、、、。
匿名 5年前
10年専業主婦してますがなんとかなりますよ!生活水準次第ですよ!
匿名 5年前
専業主婦で旦那自営業、600~800の年収。まぁまぁ貯蓄してまぁまぁな生活は出来てるけど、自分が働いてた時に比べたら決して贅沢と言う訳でもないかな。
匿名 5年前
>>5 何と強気な。その姿勢素晴らしい
匿名 5年前
500万じゃ足りないよね
匿名 5年前
東京なら最低1500万ないと無理。地方にもよるけど700万以上はほしいかな。余裕は無いと思うけど。
匿名 5年前
今2人で働いた世帯収入が900くらいで生活してるから。生活レベル落とすのは難しい。。。
匿名 5年前
最低でも500無いとしんどい気がする
匿名 5年前
今、正社員で働いています。生活レベルは下げたくないので、夫の給料+自分の給料が必要です。