リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,241本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
匿名さん
4年前
恋人から不機嫌ハラスメントを受けたことはありますか?
恋人から「不機嫌ハラスメント」を受けたことはありますか? フキハラ(不機嫌ハラスメント)とは、家庭内や職場などで特定の相手に不機嫌な態度をとる人のことを指すようです。 ドライブ中に渋滞に巻き込まれると「もう二度と来たくない」と怒ったり、 仕事で疲れているとき話しかけると、あからさまに嫌な顔をしたり…。 私が昔お付き合いをしていた人にもこんな人がいたなーと思い出しました。 今話題のフキハラ。皆さんは恋人や旦那さんからフキハラの被害を受けたことはありますか。
  • ある
  • ない
投票する
 
4年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 37

anipip7 2年前
すごいものはない
匿名 2年前
ないですね。しかし、何でもハラスメントなんですね。
匿名 2年前
フキハラってやつ、経験したことある?昔の彼氏にもいたなー。最近話題だから、皆さんは恋人や旦那さんからフキハラの被害受けたことある?
amiami 2年前
恋人からはないですね。どちらかというと私がしちゃってたかも。
匿名 2年前
私は恋人や旦那さんからのフキハラの被害はないです。でも、こんな人がいると聞くと驚きます。相手を尊重することが大切だと思います。
匿名 2年前
恋人からはないですね
匿名 3年前
お父さんと母さんがいる家庭なのになぜ恋人から不機嫌ハラスメントを受けなきゃいけないのか、なんだかしらんけどちょっと不思議な気持ちです。
匿名 3年前
いや、私は恋人から不機嫌ハラスメントを受けたことはないです。今まで友人関係ではない人から何度か受けたことはありますが、それ以上のことはありません。
匿名 4年前
私は昔ものすごくわがままで、彼氏の前だとつい甘えて、すぐ不機嫌になるタイプでした。 でも元カレとデート中に不機嫌なふるまいをしたら、「自分の感情をコントロールできないと、結局損するのは自分だよ」と諭されたことがあって。 途端に自分の子どもっぽいふるまいが恥ずかしく思えてきて、行動を改めるようになりました。 今でも怒りや不機嫌さを制御できなくなる瞬間はあるけど、 そのたびに「自分が未熟な証拠」と言い聞かせるようにしたら、少しずつ感情をコントロールできるようになってきました。 過去の私のようにフキハラをする人って、いくら周りが働きかけても、本人が本気で変わらなきゃ…と思えるようなきっかけがない限り、なかなか変わらないと思います。 親しい仲にも礼儀あり、を忘れずにいたいですね。
匿名 4年前
元カレがちょっとしたひと言で怒り出す人で大変でした。 デート中に職場の同僚(男)から電話がかかってきただけで、 『俺と、その男、どっちが大事なんだ?!」とかキレ始めて…。 当時は彼の好きだったから、 「ごめんね……」と謝りましたが、 今思えば「お前、子どもかよ」って感じ。 さっさと別れて正解でした。
匿名 4年前
彼氏…ではないですけど、うちは旦那がまさにフキハラ常習犯です。 会社に行きたくないのか、朝起きた瞬間から機嫌悪くて、旦那の顔色をうかがうのが、私の毎朝の習慣になってます。 たぶん、家族だから…と甘えているのでしょうね。 付き合ってたときは見抜けなかったな~。
匿名 4年前
ずっと手を繋いでくれなかったから不機嫌 次回自分から打診してもどうせ嫌なんでしょとちょっと引いた感じ 全て思い通りにいかないとすぐ微妙な顔 表情に出ちゃうからは言い訳でしかないよね
匿名 5年前
まあ、八つ当たり的なのはありますよね。
開発チーム 5年前
これハラスメントというならもう付き合うことをやめた方がいい
匿名 5年前
言葉を初めて聞きました、、あるかないかでいうとないですが、それに近いことはあったような気もします。たまにですが
匿名 5年前
不機嫌ハラスメントという言葉は初めて聞きましたが、よくあります。
匿名 5年前
ある、、、というか私がそのタイプです。何かにつけて不機嫌になるので彼氏は大変そうです。
匿名 5年前
そんなの誰でもあるのでは 自分もするし
匿名 5年前
急に無口になるの、あれ何?? 顔色伺うのも使えるし本当にストレスだわ。。
匿名 5年前
私の方がやってしまってるかも。
匿名 5年前
私はよくやるw
匿名 5年前
相手も人間ですからね。あんでもハラスメントつけて、なんだか生きぬくい世の中になりましたね。
匿名 5年前
ありますね。でもテレビでフキハラの特集してたときに、それはフキハラなのか?っていうのがありましたね。 仕事の書類キッチンに置いてたら私でも怒るし、「昨日眠れなかった」の愚痴くらい聞いてあげようよ家族なんだしって思ってしまった人です(^o^;)
匿名 5年前
どっちかというと私がしてしまいます。反省・・
匿名 5年前
あるある すごくストレスたまる
匿名 5年前
道を間違えて無言で怒ってた
匿名 5年前
不機嫌の理由が自分と関係ないことだとこっちまで不機嫌になります。
匿名 5年前
たまにあります。自分に嫌なことがあったからって、相手に不快な思いをさせるのは違うと思うので注意しますね。
匿名 5年前
同じ職場だったので私のことでたまに不機嫌になっていましたね。
匿名 5年前
会社では良くある事だと思います。 仕方がない事だとある程度我慢してます。
匿名 5年前
あたる相手が私しかいないので、甘えていると思います。あまりに酷いと同じような態度になります。
匿名 5年前
疲れていてもちゃんと構ってくれたりするので全くそんなことはないですね。 そもそも不機嫌な時は事前に言ってきます(笑)
匿名 5年前
短気な人ってことかな。 いるにはいたけど、また始まったよくらいでハラスメントだと思ってなかった。
匿名 5年前
もしかしたら、自分がそうなっているような気がします。
匿名 5年前
でも、こんな事はよくあることではないでしょうか。特に会社では、日常茶飯事です。
匿名 5年前
そんなことしたらわたしの怒りを買うので笑
匿名 5年前
仕事とプライベートはきちんと分ける人なのでその点は大丈夫です。