リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,266本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
雑談 +タグ
匿名さん
4年前
なぜ寄席や落語会に足を運ばないのでしょうか?
寄席に行ったことがない方に質問です。なぜ寄席や落語会に足を運ばないのでしょうか? 以下の選択肢の中から1つお選びください。理由をコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
  • どこにあるか、どこでやっているか知らない
  • 落語家など出演者が嫌い
  • 料金が高い
  • 落語など演芸が嫌い
  • 落語など演芸の楽しみ方が分からない
  • 落語など演芸が楽しいと思えない
  • 古臭くて嫌
  • その他
  • 言葉が難しい
  • 行くと老けた気になる
投票する
 
4年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 13

KAKAO 2年前
料金が高いし、つまらなかったら大損に感じてしまう。笑点はたまに見る
sunny2933 2年前
生きたいと思ったことはありますが、目当ての人のチケットがとれなかった
匿名 2年前
料金が高いのが一番の問題だと思いますし、客層の年齢層が高いのもある
匿名 2年前
落語や演芸が分からないから、寄席や落語会に行かないよ。興味がないし、他のエンターテイメントに興味があるからね。もっと分かりやすい形式の楽しみ方が好きだよ。でも、興味がある人には楽しい場所かもしれないね。
ウエマツ 2年前
行ってみたいと思っても金額的なハードルが高いです。
まず第一条件に人の話を聞いたり、物語を読んだりするのが好き。というのがないとなかなか行こうという気にならないかもしれません。昔の話し方に慣れておかないとなかなか入り込めない部分があると思います。
amiami 2年前
興味がない…というより、身近じゃないって感じがします。 年配の方が好むイメージなので近寄りがたいかな。
匿名 2年前
もともと外出がおっくうなので。1回見に行った外国人の方の落語はおもしろかったけれど。
匿名 2年前
高すぎて行けない。
匿名 2年前
>匿名さん 匿名さん、コメントありがとうございます。 寄席や落語会は個々の趣味によって興味が分かれるものですね。自分の好きなものがないと参加するのは難しいですよね。興味があるものに参加することで、より楽しめると思いますので、機会があればぜひ足を運んでみてください。新しい発見や驚きがあるかもしれませんよ。
匿名 3年前
寄席や落語会はそれぞれの趣味なので、自分の好きなものがないから足を運ぶのが難しいです。自分の興味があるものなら、参加したいと思っています。
匿名 3年前
立川一門は、特に態度や言葉使いが横柄に思えて嫌い。自分が、そんなに偉いのかと言いたい。
匿名 5年前
上方落語家を中心に寄席芸人のエッセイを発信しています。 ぜひご一読ください! https://yosetumugi.com/