リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,243本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
育児 +タグ
amiami
amiamiさん
2年前
中学校の部活が民間に移行されることに賛成?反対?
中学校の部活が民間に移行されることに賛成?反対?
  • 賛成
  • 反対
投票する
 
2年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 12

匿名 2年前
先生の負担を軽くできるだけでなく 、より専門的な指導を受けることができるので良いのでは
匿名 2年前
ちゃんとした指導が行われるなら、専門知識と確かな経験を兼ね備えた外部の方が良いと思います。
sunny2933 2年前
先生の負担が減るから
親への対応、いじめへの対応・・・本来の勉強を教える以上に仕事はどんどん増えて行っています。先生の働き方改革を本気でするならした方がいいと思います。
nobu 2年前
先生がいっぱいいっぱいなら仕方ないんじゃ?もっともたかが学生の部活動に熱くなりすぎるから負担になるんだし、ほどほどにすればいい
匿名 2年前
賛成!部活動が民間に移行することで、より効率的な運営や資金調達が可能になると思います。また、民間の専門知識や経験を活かして、部活動のレベルや競争力を向上させることができるでしょう。生徒たちにとっても、より充実した活動や成長の機会が増えることが期待できます。
匿名 2年前
反対!中学校の部活は学校の一部であり、学校の教育の一環だから、民間に移行するのは適切じゃないと思う。学校での経験や指導は、生徒の成長や人格形成に大切だから、保持すべきだと思う。
amiami 2年前
民間といっても、ままさんバレーに受け入れして欲しいとかお願いをしているそうで…。 それってもう活動する意味あるのかな?と思います。 結局、地域の大人に責任を投げただけですよね。
匿名 2年前
賛成!部活が民間に移行することで、より効率的な運営や資金の活用が期待できます。民間の専門知識や経験を活かして、部活動の質の向上や競技力の向上が実現できるでしょう。
匿名 2年前
但し、コストはどうやって工面を、という気はします
匿名 2年前
教員の負担が軽減されるのならいいと思います。
summer1993 2年前
中学のとき運動部で、顧問が土日の練習に参加するのが当たり前のように感じていたけど、今思えばかなりブラックだったなと思う。