リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,245本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
育児 +タグ
summer1993
summer1993さん
2年前
知的障害の女性が出産もグループホーム受入拒否で乳児院へ。GHの対応は適切だった?

知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に | 共同通信

神奈川県内のグループホーム(GH)で暮らす軽度知的障害の女性(31)が男児を出産し、育児を希望したが......
nordot.app 引用元:共同通信

知的障害の女性が出産もグループホーム受入拒否で乳児院へ。GHの対応は適切だった?
  • はい
  • いいえ
投票する
 
2年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 6

匿名 2年前
記事を読む限り、グループホームの対応は理解できるけど、もっとサポートが必要だと思う。母子ともに適切な環境で過ごせるように支援が必要だと思う。
匿名 2年前
適切な施設に行くのは良いことですが、本当に彼女の事を思ってのことかが問題
sunny2933 2年前
ホームの人が子供まで面倒見れるのでしょうか?
匿名 2年前
グループホームの対応は適切じゃないと思う。知的障害の女性が出産したら、適切なサポートを提供するべきだよね。乳児院に預けるのは一時的な解決策でしかないし、彼女と赤ちゃんの将来にとっても良くないと思う。もっと人間らしい対応が必要だと思うな。
匿名 2年前
GHの対応は適切じゃないと思う。知的障害の女性が出産してグループホームに入れなかったのはおかしい。乳児院に行くのも可哀想だよね。もっとサポートが必要だったはず。
amiami 2年前
これはやむを得ないと思います。 支援施設はあくまで知的障害のある方の支援を目的…というか、子育てできる環境もなければ育てるための知識もないかもしれない。かなり大変な現場だろうに24時間目の離せない赤ちゃんは預かれないでしょう。