リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,243本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
+タグ
summer1993
summer1993さん
2年前
大谷選手の行動をきっかけに日本にも寄付文化が根付くと思いますか?

大谷翔平、日本の全小学校にグラブ6万個寄付 「野球しようぜ!」特別メッセも公開(Full-Count) - Yahoo!ニュース

 エンゼルスからフリーエージェントとなっている大谷翔平投手が8日(日本時間9日)、自身のインスタグラムを更新。日本国内に...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース

大谷選手の行動をきっかけに日本にも寄付文化が根付くと思いますか? 大谷選手が日本のすべての小学校に、野球のグラブを6万個寄付するそうです。 海外のセレブは慈善活動にも力を入れている人が多いですが、日本はそうでもない印象があります。どう思いますか?
  • 大谷選手をきっかけに日本にも寄付文化が根付くと思う
  • すでに日本にも寄付文化が根付いていると思う
  • 大谷選手は素晴らしいが、これをきっかけに寄付文化が根付くことはないと思う
  • その他(コメント欄でお願いします)
投票する
 
2年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 14

匿名 2年前
無理だと思う。
sunny2933 2年前
なかなか根付かないと思います
KAKAO 2年前
難しいと思う
匿名 2年前
やる人はやる、くらいのことだとは思う。
risky 2年前
逆に、自分も貧しいのに、弱い人の為に寄付する人の方が人の心を動かすと思います。
匿名 2年前
欧米の企業は、儲かっていれば社会に還元するのが当たり前の文化を持っており、 大きな額の契約をする大谷も非難されない様に寄付しただけではないかな。 今度、一万円札になるやつは、銭ゲバで寄付なんてほとんどしてないのに。 一万円札の肖像画ね?
miki1109 2年前
次の世代に繋いでいく大事さを今の小学生に気づいてほしい
ねこパンチ 2年前
寄付ができる人は余裕がある人、自分はお金に余裕がないw
匿名 2年前
大谷選手は素晴らしいですが、それが一般の人にまで影響するとは思いません。
うなじパイ 2年前
今の日本に気前よく寄付できる人ってどれくらいいるんだろう?
匿名 2年前
気持ちはあるけれど実際はそれどころじゃない・・・っていう人が大多数だと思います。><
匿名 2年前
特にはならないと思います。
nobu 2年前
寄付するお金があったら貯金しなきゃね
amiami 2年前
寄付はお金持ちしかできないから根付かないと思う。日本は寄付できるほど安定して大金持ちの人は極々少数。