リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,243本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
#法律(5) +タグ
amiami
amiamiさん
1年前
緊急事態条項は盛り込むべきだと思いますか?

自民、条文起草へ機関設置提案 衆院憲法審、緊急事態条項を想定(時事通信) - Yahoo!ニュース

 自民党は7日の衆院憲法審査会で、憲法改正条文案の起草機関を来年1月召集の通常国会で設置することを提案した。  緊急事...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース

緊急事態条項は盛り込むべきだと思いますか? 憲法を改正して「緊急事態条項」を設けることの意味は、内閣総理大臣若しくは内閣が緊急事態と判断した場合に、法律ではなく政令で基本的人権の制限を行うことができるようになることにある。 つまり、独裁政治も可能ということです。 戦争に駆り出されても拒否権はありません。
  • 思う
  • 思わない
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 3

匿名 2年前
一人あたりの国民総生産が、昨年の27位よりも下位になることは間違いなくかつての発展途上国にも抜かれる経済状況である以上、現在のように防衛費を増大させることは不可能なので安全な時代は終わったと言えます。徴兵制の復活も視野にした法整備が必要とされる時代の過渡期にあるから、仕方ない。日本は、国民が考えるほど安全ではなくなっている
amiami 2年前
ダメでしょう。 これは戦争を開始するための改憲ですから。 自分の家族に赤紙が来たらどうします? 戦争だけでなく、全部権力者の都合の良いようにされますよ。 消費税100%とか、給料全部納税!とか言われても従わなければ逮捕されます。
匿名 2年前
天皇制を維持する為に マッカーサーと幣原総理との秘密会談で追加された 第9条第2項が削除できるなら構わない。