リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,261本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
雑談 +タグ
amiami
amiamiさん
1年前
動物園のライオン、繁殖させないのはかわいそう?

「繁殖させないのはかわいそう」ライオンの"避妊"を公表した動物園に批判殺到…実は”百獣の王”の飼育数は飽和状態に…ライオン避妊 決断の背景とは(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

 2022年2月にオスのリッキーが死んで、しばらくライオンが不在だった札幌市の円山動物園。  2023年、新たにオスと...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース

動物園のライオン、繁殖させないのはかわいそう? 子どもがたくさん生まれてしまうと、飼育環境の悪化にも繋がってしまいます。 ネコ科のライオンは多い場合、一度に5頭も生まれることがあります。 ライオンの居心地のことを考えつつ、多頭飼育を回避するためも、円山動物園としては「避妊」を選択するしかなかったのです。 ということだそうですが…。
  • かわいそう
  • しょうがない
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 4

sunny2933 2年前
飼育環境を良くするためなら仕方ない
匿名 2年前
人口減少で動物園の運営が難しくなるところも増えるから、仕方ないのではないかな。
amiami 2年前
別々の檻で飼うのも寂しいだろうし、かといって不妊手術も可哀想。もう動物園というものを無くした方がいいのかも。
匿名 2年前
CITESの対象になっている動物は、 新しく日本国内に輸入する事は出来ないので国内交配を続けなければならないが、 血が濃くなると奇形が誕生しやすくなるので動物園は立ち行かなくなる。 今回は、ライオンだけど様々な動物に適用される様になりますよ。