リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,250本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
匿名さん
4年前
「コピペ」を声に出して読む時、どこにアクセントを置きますか?
「コピペ」を声に出して読む時、どこにアクセントを置きますか? パソコンやスマホを使っていると、よく使用するようになった言葉「コピペ」。地域によってアクセントを置く場所が違うようなのです。 気になったので、現時点で最も多い読み方が知りたくなりました。現在お住まいの地域と出身地もご記入いただけると有難いです。ご協力をお願いします。
  • 低高低(コ→ピ↑ペ→)
  • 低高高(コ→ピ↑ペ↑)
  • 低低高(コ→ピ→ペ↑)
  • 高高低(コ↑ピ↑ペ→)
  • 高低低(コ↑ピ→ペ→)
  • 高低高(コ↑ピ↓ペ↑)
  • 高中低(コ↑ピ→ペ↓)
  • 平平平(コ→ピ→ペ→)
投票する
 
4年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 15

sunny2933 2年前
ピにアクセントをおいてるような気が
nobu 2年前
矢印、ちょっとわからない
amiami 2年前
最後のペに力が入ってるかな? でもほとんど平坦だと思うけど。
匿名 2年前
「コピペ」って読むときは、アクセントは特に気にしてないかな。東京出身だけど、関西に住んでるから関西弁っぽく「こぴぺ」とか言うこともあるかも。でも普通に「こぴーぺー」って言うことが多いかな。
匿名 5年前
「伝わりやすく」と考えたら、「ペ」に重心を置く発音になってしまうな。
開発チーム 5年前
色々だね
匿名 5年前
東京ならこれでしょ
匿名 5年前
前回何を選んだか忘れてしまったけど、いつも言う時はコレだと思います。 考え出すとちょっと分からなくなる…(汗)
匿名 5年前
いざとなると迷う。
匿名 5年前
日本語のアクセント表記って難しい!
開発チーム 5年前
こんなことが気になる人いたんだ。面白ね
開発チーム 5年前
コピペ!だから、最後のぺの発音が大きいはず。
匿名 5年前
大阪はやっぱ低高低ですねー。
匿名 5年前
低高高@東京出身です
匿名 5年前
広島県出身、大阪府在住 これ以外、考えられない。