リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,262本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
amiami
amiamiさん
2年前
介護現場で注目される「『よっこいしょ』は虐待か」?

介護現場で注目される「『よっこいしょ』は虐待か」問題 「自分のための掛け声」か「相手をモノ扱い」かの切り分けは難しい | マネーポストWEB

〈「よっこいしょ」は虐待だ〉〈いや、そんなことはない〉――。今、介護関係者のX(旧ツイッター)では、そんな議論が盛んに交...
www.moneypost.jp 引用元:マネーポストWEB

介護現場で注目される「『よっこいしょ』は虐待か」? 介護施設のスタッフが、利用者をベッドから車椅子に移乗する時などに思わず口にする「よっこいしょ」という掛け声。利用者をモノと捉えているようで、これが「虐待」に当たるのではないかと、SNSで議論されているそうです。
  • 虐待だ
  • 虐待ではない
投票する
 
2年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 8

匿名 2年前
気合を入れるのに使うのに。
anipip7 2年前
普通に出る言葉では
匿名 2年前
何の悪意もなく、効率よく 力を込めるために出たものだから
匿名 2年前
無知な人達が騒いでいるだけでは? 「よっこいしょ」は、神様に救いを求める言葉が転化したものであり、 「どっこいしょ」は、六識の清浄を意味する六根清浄を願う修行者達の掛け声であり 語源を考えれば問題ない様に思いますが。
sunny2933 2年前
気にしすぎじゃないかな
summer1993 2年前
あー、私は言いそう。「よいしょ」とか無意識に言いそう。やっぱり自分には介護の仕事は無理そう(となってますます人材が集まらなさそう)
nobu 2年前
虐待だとは思わないが、別に言わなくて良いと思う
amiami 2年前
自分の子供を抱っこする時もよっこいしょって言いますよ笑 自然と出る言葉で、別に抱えるものがモノだから出る言葉ではないです