リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,250本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
amiami
amiamiさん
1年前
旗竿地に家を建てるのは抵抗がある?
旗竿地に家を建てるのは抵抗がある? 道路(公道)に接する出入口部分が細い通路上の敷地になっており、その奥に家の敷地がある形状の土地のこと。 竿のついた旗のような形状をしていることから「旗竿敷地(旗竿地)」と呼ばれている。
  • はい
  • いいえ
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 5

匿名 2年前
接道義務を果たしているなら問題ないし、竿部分幅が広ければ更に問題なし。
匿名 2年前
敷地延長や路地状敷地と呼ばれている土地ですが、一般的な土地に対して3割程度安く購入できるのでより大きな土地を希望している人にはおすすめです。竿部分の幅が接道義務より大きく広ければ、駐車スペースとして利用できるので旗部分の建坪率をあまり気にする事なく効率的かつ有効に建築できるので気になりません。
amiami 2年前
日当たりが悪そうなのと、運転下手くそなので細い道をバックで車庫入れする自信がない…。車持たなくても良い都会とかだと土地も安いだろうし良さそうですね。
anked 2年前
最初は抵抗があったのですが、住んでみると、割と快適です。隣人に恵まれないと辛いかも、多いから。お隣の角地のほうが、いろんな車に突っ込まれたり、不審者に入られたり、広告いっぱい入れられたり、通りすがりの子供が郵便受けガチャガチャしてったり、いろいろ面倒そうですけど。
匿名 2年前
確かにちょっと抵抗感がある