リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,267本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
amiami
amiamiさん
1年前
災害弔慰金支給法は借り手が死亡した場合、相続人がいると借金が引き継がれる…どう思う?

「10年後には返済できるだろう」と災害援護資金150万円借りた男性「見通し甘かった」…8都県で57億円の返済滞り

【読売新聞】 東日本大震災の被災者に貸し付けられた9都県の約525億円の災害援護資金のうち、8都県で約57億円の返済が滞...
www.yomiuri.co.jp 引用元:読売新聞オンライン

災害弔慰金支給法は借り手が死亡した場合、相続人がいると借金が引き継がれる…どう思う?
  • 賛成
  • 反対
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 4

匿名 2年前
道理かもしれないけど、世知辛い
匿名 2年前
金利は、3年無利子で7年目から1%だから支払い猶予してもらう方法もあるし、相続人が支払いできなければ免除されるはず。 一般的に法人向け融資のデフォルト率は2~3%だから、災害に対する融資で10%ちょっとのデフォルト率なら折り込み済みの様に思うから見逃しても良い様に思う。
amiami 2年前
住宅ローンみたいにチャラで良いと思う。相続って言ったって、被災者のお子さんも裕福な生活なんかしてないと思うし。
匿名 2年前
それはもうチャラでいいのでは。