今なら毎日ログインするだけで100pt獲得!(通常20ptの5倍ボーナス)
所有ポイント:0pt(今だけ10倍!会員登録で3,000pt💰)
埋め込みコード
下記のコードをご自身のサイト、ブログに貼り付けてご利用下さい。

ホストやAKB商法などの「推しビジネス」は今後規制されて終わりを迎えると思う?

#恋愛(35) + タグを追加
夏の日の1993 さん 23/11/13(月) 21:17 [通報]  
ホストやAKB商法などの「推しビジネス」は今後規制されて終わりを迎えると思う?

ジャニーズ解体、ホスト規制、AKB商法…推しビジネスの「終わりの始まり」 | 文春オンライン

アダルトメディア研究家の安田理央さんがSNSで「推し『ビジネス』の終焉」という表現を使っておられ、我が意を得たりで膝を打...

bunshun.jp
引用元:文春オンライン

"大事なのは「推し」と「推し『ビジネス』」は異なる概念だということです。誰かが疑似恋愛的に、誰かや何かを推すことは自由でも、それをビジネスにしてそういう構造、ビジネスモデルにし、高収益を実現するのは時として大変な悪になります。"
  • 終わると思う/終わって欲しい
  • まだまだ続くと思う
投票する
 

埋め込みコード取得

このトピックにコメントをする

  • amiamiさん
    ID:108483
    終わると思う/終わって欲しい
    23/11/14(火) 08:40 [通報]
    終わってほしいけど規制されないと思います。
    AKBなんて握手券欲しさに大量買いしてCD捨ててる人周りにたくさんいました。それで売上1位とかふざけるなですよな、真のアーティストからしたら

  • 五分の一サークルさん
    ID:108463
    まだまだ続くと思う
    23/11/13(月) 22:24 [通報]
    アイドル業界に絞ると、この論理だと日本にはアイドルという存在が丸ごと消えるという風に思います。それを何百万といるファンが許すのであれば少なくとも推しビジネスは終わるんじゃないでしょうか。推しに金儲けが絡まないことがあるんでしょうか。「推し『ビジネス』」にならないようなアイドル活動の代替が書かれていないので当分続くと思います。

最新コメント

最新アンケ


アンケ作成

アンケ作成