結婚相手の理想の学歴は次のうちどれですか?
私はMARCH卒、彼は高卒です。先日、大学時代の先輩(既婚者)と飲んでいて、私の彼の学歴の話になり、「価値観や子どもの進路にも影響してくるから、学歴は同レベルのほうがいい」と言われて、モヤモヤしています。
結婚相手の学歴ってそんなに重要ですか? 学歴を重視する方、しない方、それぞれの考えをお聞きしたいです。
- 学歴は気にしない
- 国立、早慶上智、ICUクラス
- MARCHクラス
- 日東駒専クラス
- 大東亜帝国クラス
- 成蹊、成城、明治学院クラス
- 短大・専門学校以下
投票する
4年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
子供に遺伝子も引き継げるし。
彼→東大卒
ですが、話しが合わないと感じたことはありません。
学歴が関係するか分かりませんが、必要最低限の社会常識やモラルを備えてるか、接しながら見極めていければいいと思います。
性格が良くて常識のある人ならいいです、
最低四大卒かな〜
環境も大切ですが、遺伝も環境もあるなら儲けもんですからね
国立大にも合格できないレベルの頭の男性はちょっと、、、
そのほうが相手を尊敬していられるので。
1浪してFラン大学の方と付き合ったことがありましたが、「親に迷惑をかけないために奨学金で行けるところに行った」(その他の面では親に頼りきり&プライドが高く虚言癖有なのでたぶん嘘)挙げ句の果てに「〇〇(私、早慶上智)と話を合わせるために俺も頑張ってるんだ!」(頼んでもないのに…しかも自分で言う?)と言われて幻滅したので同じくらいのほうがいいです😂
やっぱり学歴の高い方はそれだけ勉強を頑張った方なので、尊敬できるし、話が合うと思っちゃいます…
世間体で結婚すな!自分の価値観が大事、、、
具体的にどんな単語を説明しないといけないのか気になります。
誰にでもわかりやすい言葉で優しくコミュニケーションできる人が素晴らしい人だと思っているし、もし説明が必要なら夫婦で会話するいいチャンスだと思います。
実際に結婚生活に会話が一切ない覚めた弁護士夫婦を知ってます。
資格を取ってどの方向で儲けるか。雇われ弁護士や医師なら一生こき使われるだけだから。
価値観が合う=妥協点も近いから意見が違ったとしても、納得できる話の落ちどころが見つかる。
人間的に賢くて合理的な人がええな
重要なのは今の自分の仕事に誇りを持っているかどうかで夫を選びました。
学歴で年収や仕事内容が全て決まるわけではないから
頭だけよくてもコミュニケーションをとれないひとって結構いるとも思います
高学歴でも警察のご厄介になる方はたくさんいます。
自分も大卒だから、一緒の方がなにかと都合が良いから。
子供をもつとそう思いました。
でも最終的に気にするのは学歴じゃないな。
自分と同じ程度の何かを卒業していてくれれば
話が合うので助かると思います。
同程度の会話ができるなら別に…大学留年してるし人の学歴言える立場でもないからねw
あとはやっぱり性格ですね。
そこをすり合わせてでも一緒にいたいと思えないなら、同じ程度の学歴の人がいいかと思います。
同レベルの方の方が話が合うので良いかな。
レベルが違いすぎると、単語1つ1つ説明しないといけないので
イライラしてしまいます。
学歴が良くても、とんでもないクズいますから。
性格重視です