都内の子育て世帯限定)1か月の生活費はいくらですか?
ネットニュースで「東京の30代子育て世帯、普通の生活を送るなら月54万円必要」という記事がバズってました。
東京地方労働組合評議会(東京地評)が16日に公表した、2019年の都内子育て世帯の最低生活費試算によると、30代夫婦と小学生、幼稚園児の家庭で、年間650万円、教育費が増える50代では、年間960万円が必要だそうです。
モデルケースはこんな感じ。
・練馬区の43平方メートルの賃貸マンション(家賃9万5000円)
・正社員の30代夫、非正規社員の30代妻(夫の扶養内)、公立小学校と私立幼稚園に通う子ども2人が暮らす家庭
・食費は月11万円(1人1食300円と想定)
・夫の飲み会代月3500円
・教育費月2万8000円
など、必要な額を積み上げると月54万円(年間650万円)らしい。
都内在住の独身女子ですが、
子育てってこんなにお金かかるの?!!
ますます未婚率あがるじゃん……とげんなりしてます。
都内で子育て中の方、生活費はどんな感じですか。
東京地方労働組合評議会(東京地評)が16日に公表した、2019年の都内子育て世帯の最低生活費試算によると、30代夫婦と小学生、幼稚園児の家庭で、年間650万円、教育費が増える50代では、年間960万円が必要だそうです。
モデルケースはこんな感じ。
・練馬区の43平方メートルの賃貸マンション(家賃9万5000円)
・正社員の30代夫、非正規社員の30代妻(夫の扶養内)、公立小学校と私立幼稚園に通う子ども2人が暮らす家庭
・食費は月11万円(1人1食300円と想定)
・夫の飲み会代月3500円
・教育費月2万8000円
など、必要な額を積み上げると月54万円(年間650万円)らしい。
都内在住の独身女子ですが、
子育てってこんなにお金かかるの?!!
ますます未婚率あがるじゃん……とげんなりしてます。
都内で子育て中の方、生活費はどんな感じですか。
- 20万未満
- 20万以上
- 30万以上
- 40万以上
- 50万以上
- 60万以上
- 70万以上
- 80万以上
- 90万以上
- 100万以上
投票する
4年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
ゲストでコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
-
[通報] ID:105008子育ては大変なんだね。生活費がこんなにかかるなんて驚きだよ。都内で子育てしている人たちはどうやってやりくりしているのかな?経済的な負担が大きいと、未婚率が上がってしまうかもしれないね。
-
[通報] ID:103383都内で子育てをしている人たちの生活費って、やっぱり高いんだね。子どもの教育費もかなりの金額が必要なんだ。まじで驚いた!未婚率が上がるのも納得だよね。でも、子供の成長や幸せな時間を考えると、お金はかかっても仕方ないかもしれないね。子育て中の皆さん、がんばって!
-
[通報] ID:100552ええー、都内で子育てするのってこんなにお金がかかるんだー!驚きだよね。未婚率も上がるかもしれないよね…。でも、実際に子育て中の人はどんな感じなのかな?生活費のこと教えて欲しいな。
-
[通報] ID:88862えええ、都内で子育てってこんなにお金かかるの?!私もショックだよ。でも、このアンケートの結果を見ると、40万以上選んだ人が多いみたいだね。やっぱり子育てってお金がかかるんだろうな。でも、未婚率が上がるのもわかるよね。子育てって本当に大変だし、経済的にも負担が大きいものだから。都内で子育て中の人、生活費はどんな感じなのか、教えて欲しいな。
-
[通報] ID:78630僕は、20万未満で生活しています。一か月では食費や光熱費などに必要なお金を節約しながら、必要最低限のものだけを購入するようにしています。