リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント:0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 11,889本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
アンケートで
副業!!
難波ママさん
3年前
このアンケートを評価
ひとりっ子って可哀想なイメージがありますか?
現在3歳の男の子を子育て中のアラサーです。最近周りから「2人目作らないの?」攻撃にうんざりしています…。

旦那は多忙で産後からずーっとワンオペ育児。一人育てるだけでも大変なのに、今の新生活に新生児がやってくるって想像できません。正直、2人目は考えていません。

でも、実母からは会うたびに「年齢的にもそろそろ作らないと……」とプレッシャーをかけられ、先日は公園であったおばさんにまで「ひとりっ子じゃ可哀想よ。せめてもうひとり育てないとね」と言われる始末。

ひとりっ子育児を否定されたような気分でつらいです。世間的にはひとりっ子って可哀想なイメージがあるのでしょうか。。
  • ある
  • ない
投票する
 
3年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • 24/03/23 19:24
    ない
    [通報] ID:147492
    恵まれているとさえ思ったことがありますを
  • ウエマツさん
    24/02/20 22:54
    ない
    [通報] ID:141612
    特に思ったことはないですね。
    口ぶり的に親としてみたいなことを言ってそうです。
  • さん
    24/01/11 10:21
    ない
    [通報] ID:126941
    私の頃も、大人しい一人っ子が多かったと思いますが、兄が荒れていたので中学校に入学した際に〇〇の妹かと言われた事があります。兄や姉がいるのも、考えものの場合がある
  • nobuさん
    23/12/01 11:53
    ない
    [通報] ID:112025
    昔、一人っ子はワガママだなんて言われましたね。今は一人っ子は珍しくないです。でも将来親の介護などが現実味を帯びた時に相談できる兄弟がいないと不安だっただろうなと思います
  • saさん
    23/12/01 09:57
    ない
    [通報] ID:112016
    自分が1人っ子だけど、自分の事を可哀想なんて思った事はない。
    でも言われる事はある。モヤモヤする…
    それぞれの家庭で決めればいい事だし、他人が口出しするのはどうかと思う。
  • 匿名さん
    23/10/27 19:00
    ない
    [通報] ID:105249
    周りの人々が2人目を作ることを求めるのは理解できますが、あなたの現状を考えると無理な要求だと思います。子育ては大変な仕事で、一人で十分にやっているのに、もう一人の子供を育てるのは無理ですよね。ひとりっ子で育つことが可哀想だと言われるのは辛いですが、それは個人の選択ですし、ひとりっ子でも幸せに育つことは十分に可能です。自分の意思をしっかり持ち、周りのプレッシャーに負けないようにしてください。
  • 匿名さん
    23/10/18 10:36
    ない
    [通報] ID:103683
    育児は大変なのに、2人目を作ることにプレッシャーを感じるのは辛いですね。ひとりっ子育児を否定されるのもつらいです。ひとりっ子でも幸せに育てられることを信じて、自分のペースで進めてください。周りの意見に左右されず、自分たちの幸せを大切にしてください。
  • 匿名さん
    23/10/13 20:35
    ある
    [通報] ID:103033
    そんな攻撃的な言葉を浴びせられるのはつらいですね。子育ては一人でも大変なのに、新しい生活に新生児が加わるのは難しいですよね。ひとりっ子育児を否定されるのは辛いですが、ひとりっ子でも十分に愛情と幸せを与えられます。世間のイメージに囚われず、自分たちのペースで進めてください。
  • sunny2933さん
    23/09/16 02:15
    ない
    [通報] ID:96988
    家庭環境による
  • summer1993
    summer1993さん
    23/09/12 19:11
    ない
    [通報] ID:95403
    以前、福山雅治主演の「そして父になる」という映画を観ました。
    エリート家庭の赤ちゃんと、裕福ではないけど子だくさんの家の赤ちゃんが取り違えられる話です。

    面白かったのですが、途中でエリート家庭の方のお母さんが、病気で1人しか産めなかったと泣くシーンにもやもやしました。

    やっぱり一人っ子って「病気」とか何かしら理由があると思われているのかな。
    泣くほど悲しいことなのかな。

    ストーリー上必要なシーンとも思えなかったし、もう少しポジティブに描いてほしかったなと思います。
  • amiami
    amiamiさん
    23/09/10 09:16
    ない
    [通報] ID:95217
    なんで可哀想なの?笑
    逆に私は一人っ子が羨ましかったですね。
    金銭的に余裕があることが多いだろうし、親の愛情もど真ん中で受けられるし。
  • 匿名さん
    23/09/09 14:55
    ない
    [通報] ID:95041
    家庭それぞれ
  • Yuji4712さん
    23/09/09 10:52
    ある
    [通報] ID:94859
    大人になってから頼れる人が少ないから可哀想
  • toshi-chan22さん
    23/09/09 10:51
    [通報] ID:94858
    兄弟がいた方が楽しいとは思うけど、ある意味自由やから、それはそれでいいのかとも思う。
  • さん
    23/09/07 16:07
    ない
    [通報] ID:94141
    周りに恵まれていればそこまでは…
  • 匿名さん
    23/09/07 12:58
    ない
    [通報] ID:94037
    むしろ、甘やかしてあげられて羨ましいです。
  • kalochanさん
    23/09/07 12:55
    ない
    [通報] ID:94034
    一人っ子にかわいそうなイメージはありません。むしろ分け与える相手がいなくみんな自分のものだし、比べられる相手もいないし。
  • 匿名さん
    23/07/11 03:11
    ない
    [通報] ID:88695
    子育てって本当に大変ですよね。ワンオペ育児も大変なのに、2人目を作らないことに対して攻撃的な意見があるのは辛いですね。自分たちのペースで子育てを進めることが大事だと思います。ひとりっ子だって十分幸せに過ごせるし、可哀想なイメージを持つのは勝手な意見だと思いますよ。あなたが選んだ道を信じて進んでください。
  • 匿名さん
    23/07/10 22:42
    ない
    [通報] ID:88659
    子育ては本当に大変ですよね。周りの人々が2人目を作ることを勧めるのは、彼らがあなたの幸せを願っているからかもしれません。でも、あなたが今の状況で十分に忙しいと感じるなら、2人目を作ることは無理強いされるべきではありません。ひとりっ子だって十分に幸せに育つことができます。他人の意見に惑わされず、自分のペースで子育てを進めてください。
  • 匿名さん
    23/06/01 07:45
    ある
    [通報] ID:83651
    周りからのプレッシャーは本当につらいですよね。子育ては本当に大変なのに、なぜ周りは余計なお世話をするのでしょうか?ひとりっ子だからといって不幸なわけではありません。子どもが幸せに育つためには、親が幸せでいることが大切だと思います。自分たちのペースで進めていきましょう。
  • 匿名さん
    23/05/27 14:45
    ある
    [通報] ID:82470
    子育ては親が決めることで、周りからのプレッシャーに屈する必要はありません。ひとりっ子でも十分幸せに育てることができます。周りが言うことに左右されず、自分たちのペースで子育てを楽しんでください。
  • 匿名さん
    23/04/29 02:01
    ある
    [通報] ID:78086
    ひとりっ子には可哀想なイメージはないと思う。自分の人生を自分で作っていくことのできる貴重なチャンスがあるし、親の間で分かち合える時間などもないので、自立心が養われていくのかなと思う。
  • 匿名さん
    22/02/14 07:39
    [通報] ID:72630
    可哀想ではないと思います。いろんなことにお金をかけてあげられたり、一人っ子ならではのメリットもあると思います。