+タグを追加
通勤片道2時間許容できる? ポイント対象外
20代女性 都内在住です。
首都圏内で家の購入を考えています。
予算や立地、仕様、ハザード条件など色々含めると
会社からかなり遠方になってしまいます。
目星をつけている物件が始発駅なのですが、
会社までドアtoドア片道2時間くらいです。
(始発なので待てば約1時間は座れます)
テレワークが導入され
大体週2くらいの出社を想定していますが、
2時間は耐えられるのかどうか懸念しています。
将来子育てしながら働くことも考えた時
皆様ならどのような選択をするかアドバイスください。
よろしくお願いします。
【内訳(イメージ)】
家→駅 約10分
電車待ち時間 約10分
座って乗車 約1時間
乗り換え 約10分
立ち乗車 約20分
駅→会社 約10分
首都圏内で家の購入を考えています。
予算や立地、仕様、ハザード条件など色々含めると
会社からかなり遠方になってしまいます。
目星をつけている物件が始発駅なのですが、
会社までドアtoドア片道2時間くらいです。
(始発なので待てば約1時間は座れます)
テレワークが導入され
大体週2くらいの出社を想定していますが、
2時間は耐えられるのかどうか懸念しています。
将来子育てしながら働くことも考えた時
皆様ならどのような選択をするかアドバイスください。
よろしくお願いします。
【内訳(イメージ)】
家→駅 約10分
電車待ち時間 約10分
座って乗車 約1時間
乗り換え 約10分
立ち乗車 約20分
駅→会社 約10分
- 通勤できる・許容範囲
- 辛いけど頑張って通勤する
- 無理なので家の購入を諦める
- 無理なので近くに転職する
- その他
投票する
小学校から急なお迎えとかあったら詰みます。
理由としては家族と過ごす時間が無くなる。
それと遠距離通勤は、通勤費用は会社持ちだが、その人件費を考えたら大いなる無駄。
それに都市機能が集中しすぎてしまう問題がある。
分散させるなら通勤時間に制限を設け、人間集約型の企業体制を改める必要があるし、企業が特定地域に集約されれば、地代も物件価値も上昇してしまう。
私は大阪で身体障害2級(右上肢全廃)を抱える50代後半だが、現に一流企業の多くや障がい者雇用の条件が良い企業は東京都に集中している。
転職活動を2013年から行っているが、40代後半で身体障害2級(右上肢全廃)、正社員職は壊滅してる。
この間に普通2種とフォークリフト資格も取得している。
企業は、男女雇用機会均等法や障害者雇用を守っているだろうが、現実には雇用側にて男女別や年齢別、障害の有無や程度で分類・不採用になってる。
私の場合、技術職だったが面接で話しをしても誰も信じてくれないし、あった瞬間に不採用判断がされている。
これまでの不採用件数は750件を超えている。
障害者雇用でも片腕はいらないようだし、足が不自由でも若い両手が使える障害者を求めている雰囲気。
ハローワークでは、男女分け募集の情報は持っているが、絶対に口にしない。
障害者向けを含む転職会社を使っても色よい返事は全く無いし、面接の話しがあっても履歴書をキチンと読み込んでいない。
面接時に障がいの話をしたら、慌てて履歴書に目を落とし「すいません仕事がありません」と断られた事が何度もある。
もう体力も筋力も持久力も落ちてドアtoドアで1時間の通勤も自信が無い。
今じゃ、B型就労支援作業所通いで生活保護だ。