最も魅力のある都道府県はどこですか?【魅力度調査】
某調査機関で定期的にしているアンケートをanke独自の都道府県魅力度ランキングを調査しています。

- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
投票する
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
福岡はちょうどいい。都会すぎないし田舎でもない。
九州中国四国地方の中では1番栄えていてなんでも手に入るし。なのに地価は安い。教育にも力を入れてて若者に優しい。
海にも面していないから津波の心配もないし、これからは滋賀県の時代と言う感じがする
大都市の神戸やお城のある姫路、淡路島など多様性がある魅力ある県です。
全てが中途半端であることが魅力とは意外な発想ですね。
まず、実家住まいのまま小学校から社会人まで生活できてしまう点です。
私の知人は大学がなく、一人暮らしを始めたと聞きましたし、仕事が無いから愛知県に来た。という人もいました。
一方、電車移動はとても不便です。東京に行くと毎回驚かされます。関西も電車移動は便利ですよね。愛知県は面積のわりに路線が少ないと個人的に思います。
その代わり、道路は広いです。路上駐車が多いですが。
また、観光地は少ない気がします。車さえあれば、海も山もいけるんですけどね。
一年間住んでたので
愛着があります。
未来永劫進化し続けるのは大都会のみ。
近未来SFでみる世界へ日々進化。
住むのか観光するのかでも変わると思います