amiamiさん 1年前 このアンケートを評価 goodアンケ! 中学校の部活が民間に移行されることに賛成?反対? 賛成反対 投票する 1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。 会員登録してコメントする ゲストでコメントする ※メンバー登録済の方はログインページから このトピックにコメントをする コメントをキャンセル なりすまし防止機能 Δ シューミーさん 24/02/26 15:04 賛成 返信 [通報] ID:143321 先生の負担を軽くできるだけでなく 、より専門的な指導を受けることができるので良いのでは さん 24/01/02 14:02 賛成 返信 [通報] ID:122989 ちゃんとした指導が行われるなら、専門知識と確かな経験を兼ね備えた外部の方が良いと思います。 sunny2933さん 23/12/18 03:49 賛成 返信 [通報] ID:115972 先生の負担が減るから 五分の一サークルさん 23/11/06 09:43 賛成 返信 [通報] ID:107168 親への対応、いじめへの対応・・・本来の勉強を教える以上に仕事はどんどん増えて行っています。先生の働き方改革を本気でするならした方がいいと思います。 nobuさん 23/11/06 08:22 賛成 返信 [通報] ID:107163 先生がいっぱいいっぱいなら仕方ないんじゃ?もっともたかが学生の部活動に熱くなりすぎるから負担になるんだし、ほどほどにすればいい 匿名さん 23/10/14 17:29 賛成 削除 返信 [通報] ID:103157 賛成!部活動が民間に移行することで、より効率的な運営や資金調達が可能になると思います。また、民間の専門知識や経験を活かして、部活動のレベルや競争力を向上させることができるでしょう。生徒たちにとっても、より充実した活動や成長の機会が増えることが期待できます。 匿名さん 23/10/07 16:05 反対 削除 返信 [通報] ID:102082 反対!中学校の部活は学校の一部であり、学校の教育の一環だから、民間に移行するのは適切じゃないと思う。学校での経験や指導は、生徒の成長や人格形成に大切だから、保持すべきだと思う。 amiamiさん 23/09/23 21:53 反対 返信 [通報] ID:99657 民間といっても、ままさんバレーに受け入れして欲しいとかお願いをしているそうで…。 それってもう活動する意味あるのかな?と思います。 結局、地域の大人に責任を投げただけですよね。 匿名さん 23/09/16 14:59 賛成 削除 返信 [通報] ID:97435 賛成!部活が民間に移行することで、より効率的な運営や資金の活用が期待できます。民間の専門知識や経験を活かして、部活動の質の向上や競技力の向上が実現できるでしょう。 さん 23/08/26 12:36 賛成 返信 [通報] ID:92350 但し、コストはどうやって工面を、という気はします 匿名さん 23/08/26 09:03 賛成 削除 返信 [通報] ID:92316 教員の負担が軽減されるのならいいと思います。 summer1993さん 23/08/26 07:11 賛成 返信 [通報] ID:92310 中学のとき運動部で、顧問が土日の練習に参加するのが当たり前のように感じていたけど、今思えばかなりブラックだったなと思う。
それってもう活動する意味あるのかな?と思います。
結局、地域の大人に責任を投げただけですよね。