amiamiさん 1年前 このアンケートを評価 goodアンケ! 奨学金を返還すべきなのは親と本人のどちらだと思いますか? 娘が結婚し、奨学金を肩代わりすることになりました…。親が返済するのって「普通」ですか? | ファイナンシャルフィールド経済的な理由により、高校や大学への進学が難しい場合は、奨学金制度を利用するという方法があります。奨学金を借りるのは学生本...financial-field.com 引用元:ファイナンシャルフィールド奨学金を返還すべきは、親?本人? 親本人 投票する 1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。 会員登録してコメントする ゲストでコメントする ※メンバー登録済の方はログインページから このトピックにコメントをする コメントをキャンセル なりすまし防止機能 Δ シューミーさん 24/01/30 11:52 本人 返信 [通報] ID:134664 多くの場合が、本人が返しているようですが、親が返すべきだと思う aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="134664" data-ulike-nonce="b63c9b070e" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_134664"> さん 24/01/05 11:53 親 返信 [通報] ID:123776 現在、大学無償化は保護者を救済する事で少子化に歯止めをかけると政府が考えている以上、奨学金は親が返金すべきものと考えますが。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="123776" data-ulike-nonce="6d8e5637b6" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_123776"> 匿名さん 23/10/12 15:14 本人 削除 返信 [通報] ID:102864 返済は本人がすべきだと思います。奨学金を受けたのは本人であり、将来のキャリアや教育のために借りたお金なので、責任を持って返済するべきです。親はサポートすることも大切ですが、最終的な責任は本人にあると考えます。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="102864" data-ulike-nonce="cc6dd324aa" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_102864"> 匿名さん 23/09/19 16:19 本人 返信 [通報] ID:98425 借りたものは借りた人が返すべきでは。事情によって返せなくなったとかなら親が代わりに返すかな。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="98425" data-ulike-nonce="a7d7f9190e" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_98425"> 匿名さん 23/09/16 18:01 本人 削除 返信 [通報] ID:97524 本人が必要なため利用したのですから本人が返すべきだと思います aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="97524" data-ulike-nonce="2f4243a294" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_97524"> 山﨑さん 23/09/16 14:50 本人 削除 返信 [通報] ID:97425 使ったのは本人なのだから。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="97425" data-ulike-nonce="2222436e84" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_97425"> スレッタさん 23/09/16 13:07 本人 削除 返信 [通報] ID:97349 親からの独立が大切なような気がしますね。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="97349" data-ulike-nonce="010a1e574e" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_97349"> ゆ~ゆさん 23/09/16 11:44 本人 削除 返信 [通報] ID:97256 頑張ったのは本人だから。モチベの問題。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="97256" data-ulike-nonce="fd90a9a3cc" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_97256"> 匿名さん 23/09/15 23:57 本人 削除 返信 [通報] ID:96901 正直、どっちでもいいかなとは思う aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96901" data-ulike-nonce="a437c1ef4b" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96901"> 1830881924さん 23/09/15 22:34 本人 返信 [通報] ID:96860 奨学金を払ってまで行くべきとは思わないですね。 殆どの人が勉強したくて進学していないから。。。 ただ、高校までにもっと世界の広さや楽しさを教えた方が良いですよね。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96860" data-ulike-nonce="4fd50912c8" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96860"> 匿名さん 23/09/15 17:21 本人 削除 返信 [通報] ID:96589 できるのであれば、という話ですから。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96589" data-ulike-nonce="e41230b13a" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96589"> 4219464さん 23/09/15 15:11 本人 返信 [通報] ID:96458 一応本人だけど 本人を見込んだ奨学金だが返せないなら親が返すべきだと思う aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96458" data-ulike-nonce="3c9cdb81fb" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96458"> 匿名さん 23/09/15 11:29 本人 削除 返信 [通報] ID:96274 だって本人の能力を見込んでの奨学金ですから。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96274" data-ulike-nonce="dc1ddb92d2" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96274"> 匿名さん 23/09/15 09:40 親 削除 返信 [通報] ID:96146 この選択肢を見るまで親という発想がありませんでしたが、よく考えると家庭の金銭的事情であれば親が払うのもあながち間違いじゃないかもと思いました。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96146" data-ulike-nonce="4fea836ff8" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96146"> 本人が返すさん 23/09/15 09:04 本人 削除 返信 [通報] ID:96093 本人が行きたい大学に行くのだから本人が返すのが基本だと思います。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="96093" data-ulike-nonce="5b97d4b1f3" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_96093"> workingpoor2007さん 23/09/15 05:36 本人 削除 返信 [通報] ID:95937 当人が学校へ行ったのだから、当人が払うべき aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="95937" data-ulike-nonce="114bc26cfb" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_95937"> 匿名さん 23/09/15 02:09 本人 削除 返信 [通報] ID:95880 本人が行きたくて借りるから aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="95880" data-ulike-nonce="40f4842a16" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_95880"> summer1993さん 23/09/14 18:31 本人 返信 [通報] ID:95775 親に奨学金を返せるだけの経済力があるのなら、そもそも借りなくてすむわけですし、国公立という選択肢もあるわけで(今は国公立も高いですが) 大学は義務教育ではないし、お金を貯めてから進学する手段もあるわけで、それでも奨学金で私大に行きたいのであれば、それなりの見通しと計画、覚悟が必要なのだと思います。 そもそも大学が高すぎるんですよね。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="95775" data-ulike-nonce="e9421ea6ed" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_95775"> 運営スタッフさん 23/09/14 10:47 親 返信 [通報] ID:95708 良いアンケートですね。タイトルと選択肢を修正させていただきました。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="95708" data-ulike-nonce="58e0f448e9" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_95708"> amiamiさん 23/09/14 09:05 親 返信 [通報] ID:95698 私は親だと思いますね。 社会人になってから学生に戻るならまだしも、子供の教育費は親が出すべきかなと感じました。 奨学金のせいで結婚できない、子供がもう1人欲しいけどお金がないから育てられないって人が周りにいます。 子育てが終わればお金に余裕も出ると思うので、奨学金の返済はできるだけ親がすべきかなと思いました。 aria-label="いいねボタン" data-ulike-id="95698" data-ulike-nonce="2ded271378" data-ulike-type="comment" data-ulike-template="wpulike-heart" data-ulike-display-likers="0" data-ulike-likers-style="popover" class="wp_ulike_btn wp_ulike_put_image wp_comment_btn_95698">
殆どの人が勉強したくて進学していないから。。。
ただ、高校までにもっと世界の広さや楽しさを教えた方が良いですよね。
大学は義務教育ではないし、お金を貯めてから進学する手段もあるわけで、それでも奨学金で私大に行きたいのであれば、それなりの見通しと計画、覚悟が必要なのだと思います。
そもそも大学が高すぎるんですよね。
社会人になってから学生に戻るならまだしも、子供の教育費は親が出すべきかなと感じました。
奨学金のせいで結婚できない、子供がもう1人欲しいけどお金がないから育てられないって人が周りにいます。
子育てが終わればお金に余裕も出ると思うので、奨学金の返済はできるだけ親がすべきかなと思いました。