リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,243本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
amiami
amiamiさん
2年前
ひとり親家庭で育った子供は将来貧困にあえぐ確率が高い…、どう思いますか?

「母子家庭で育った子供は将来貧困にあえぐ確率が高い」という研究結果が物議を醸している

独立系メディア・NPRの編集者であるパラヴィ・ゴゴイ氏が、アメリカで大きな議論の的になっている経済学者のメリッサ・カーニ...
gigazine.net 引用元:GIGAZINE

ひとり親家庭で育った子供は将来貧困にあえぐ確率が高い…、どう思いますか? 母子家庭を中心に研究を行っているカーニー氏によると、1人親が世帯主である家庭は2人親が家計を支えている家庭よりも貧困にあえぐ可能性が5倍高いとのこと。子育てにはお金や時間、精神的エネルギーなど多くのリソースが必要で、2人親家庭の方が1人親の方よりも世帯収入は高くなりやすいため、有利であるといえます。 また、アメリカでは女性の1人親(シングルマザー)が大学教育を受けていたり高収入を得ていたりする割合は低く、高学歴の女性がシングルマザーになることもはるかに少ないとのこと。この大学格差は白人・黒人・ラテン系アメリカ人といったさまざまな人種で見られるそうです。
  • そう思う
  • そう思わない
投票する
 
2年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。

コメント 6

匿名 2年前
統計で実証されているから、仕方ないのでは。
匿名 2年前
あながち間違いではないと思います
sunny2933 2年前
高学歴なシングルマザーに会ったこと無いかも
summer1993 2年前
アメリカは知らないけど、日本はそれなりに優遇されているんじゃないかなぁ。ひとり親、ふたり親よりも、身の丈にあった子どもの数かどうかによると思う。だから少子化と言われればそうなんだろうけど。
nobu 2年前
そうとは限らない
amiami 2年前
ひとり親家庭で育ちました。たしかに母は大卒じゃないし、周りのシングルマザー家庭のお母さんはみんな高卒だったな。 私は大卒で貧困にはならなかったけど、生活保護で暮らしてるって子も結構いるな…。