リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント:0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 11,926本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
アンケートで
副業!!
あおいさん
3ヶ月前
このアンケートを評価
「就職氷河期世代」こそ日本経済復活のカギだと思う?

Z世代と高齢者に賃金を奪われるリストラ候補…あまりに不幸な「就職氷河期世代」こそ日本経済復活のカギである(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

日本全体で賃上げの動きが活発化している。連合の公表によると、今年の春闘の平均賃上げ率は5.1%だった。だが、その恩恵を受...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース


大企業の30代後半~50代前半、いわゆる「ミドル・シニア層」の賃金は上がっていない。

この世代は「第2次ベビーブーマー世代」を含むため、日本の人口のボリュームゾーンとなっており、企業から見て人件費削減のターゲットにされやすい。

また、20代の賃上げ費用を確保するために、氷河期世代の賃金を削っている企業もあると考えられる。

賃金が上昇すれば、個人消費も増えることが分かっている。逆に言うと、氷河期世代の賃金が上昇しなければ、日本全体の実質賃金もあまり上がらず、個人消費も伸びない、ということになる。

みなさんは「就職氷河期世代」の賃金が上昇することが、日本経済復活のカギだと思いますか?
  • そう思う
  • そう思わない
投票する
 
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • ゆずさん
    24/12/11 16:13
    そう思う
    [通報] ID:166635
    この世代をもっと転職しやすくして欲しい。
  • めだか
    めだかさん
    24/09/27 16:38
    そう思う
    [通報] ID:163435
    なぜ均一に賃上げをしないのかな?そこで差別というか格差を作ってどうしたいのだろうと思う。仕事への態度や能力などで判断されるのならともかく、年齢で判断するのは間違っている。
  • summer1993
    summer1993さん
    24/09/27 12:46
    そう思わない
    [通報] ID:163433
    記事を読むと、氷河期世代の賃金が低いのは転職しないから、雇用の流動化で給料を上げるべしというような論調だった。当時から「新卒が3年以内に辞める」問題はあったし、全くそうは思わないけど。企業も氷河期世代より若手にお金を使いたいだろうし、氷河期世代のことはもう諦めて、安楽死を認めるとかしないと若い世代も共倒れになりそう。
  • amiami
    amiamiさん
    24/09/27 12:29
    そう思わない
    [通報] ID:163423
    もっと早く対策してたなら効果があったと思うけど、もう子供を産む世代でもないし、申し訳ないけどそれなら30代前半以下の世代に支援すべきかなと思う。
  • あおい
    あおいさん
    24/09/26 23:06
    そう思う
    [通報] ID:163409
    この世代はボリューム層が大きく、まだまだ購買欲もある世代。今さら感もありますが、この世代の賃金と個人消費が伸びることは影響が大きいと思います。