同棲している彼が朝帰りしたら理由を聞きますか?
彼氏と同棲しているのですが、軽い気持ちで彼に「待ったことないからわからんのかもしれへんけど、帰りが遅かったり朝帰りされたりしたら、寂しいときもあるんやで」と伝えてみたんです。すると彼は「普通待たんくない?僕、姉ちゃんの帰りとか待たんし、それと一緒やん。自分の普通を押し付けんといて。」と言われました。
- 常に聞いている
- たまに聞いている
- ほとんど聞いていない
投票する
5年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
一緒に住んでるんだから
家で待っているという表現はおかしいと言われた事があります。
家に普通にいるだけじゃんと言われたら確かに。。。とも思いました。
同棲してるんだから連絡くらい普通すると思いますよ。
寂しい家族だったのかな?
お互いがどこまでなら許せて、許せないのかを結婚を考えられているのであればしっかり話し合う時間が必要かもしれませんね。
同じような感じで自身も口論になったことがあるのですが、これはどちらかが譲らないと解決しないとは思いますね。
価値観のズレって積み重なるとストレスになるか諦めになるかですよ。
こういう人なんだって思うと諦めというか割り切れる気がします。
同棲や結婚は、合わせたり合わせてもらたり。どっちかの我慢が多くならないようにすることが大切だと思います。
彼にはそれが普通なんでしょうね
結婚はよく考えた方がいいかもしれません
そこで一歩も譲ってくれない彼氏さん、結婚しても似たような問題で揉めごとが付きまとってくるかもしれません。
もし、他のことでもそうやってちいさんにキツイことを言って、譲歩してくれないような人なら、結婚のことは考え直した方がいいかなと思います。
彼が帰宅時間を自主的に報告しないのが、聞かれてないから・面倒だからなのか、あえて報告したくないのかで対応は変わってくると思います。
聞かれてないから答えない、自分から連絡するのが面倒という場合は、ちぃさんから聞いてしまえば良いんじゃないですか?
束縛に感じてしまうからあえて教えたくないと彼が思っている場合は、ちぃさんが待つのをやめてさっさと寝てしまうのがいいと思います。
待ちたい派なのは伝わりますが、彼に取っては余計なお世話なんでしょうね。
譲れる価値観なら彼に合わせてみてはどうでしょうか?
その場合、帰宅時間の報告が無かったことで起きたトラブルは、もちろんすべて彼の責任になりますよね(笑)
それは姉ちゃんは肉親であり、あなたは赤の他人です。
他人と一緒に生活する上での最低限のマナーは存在します。夫婦も一緒です。それからわからないと離婚の道へと進みます。