リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,387本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
育児 +タグ
匿名さん
1年前
このアンケートを評価
出産応援金は、出産関連以外の支出に使うべきではない?

横浜市出産応援金 53%が別用途利用 来年10月から現金以外に:東京新聞 TOKYO Web

横浜市は7日、国からの交付金などによる妊産婦向けの出産・子育て応援金で、出産応援金5万円を受け取った人にアンケートし、半...
www.tokyo-np.co.jp 引用元:東京新聞 TOKYO Web

横浜市出産応援金の53%が別用途利用→来年10月から現金以外の支給になるそうです。
  • 使うべきではない
  • 使っても良い
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • 24/01/26 10:36
    使うべきではない
    [通報] ID:132865
    最低限、項目通りに使って欲しいと思いますが
  • 24/01/05 10:16
    使うべきではない
    [通報] ID:123756
    有意義に使ってくれれば良いと思う
  • 23/12/23 13:46
    使っても良い
    [通報] ID:120031
    広義でいえばすべては育児に繋がっているとは思うの。
  • 23/12/19 22:56
    使っても良い
    [通報] ID:117893
    出産はするんだから、何に使ってもいいと思います。
  • 23/12/09 14:44
    使っても良い
    [通報] ID:113509
    別にいいと思う。旅行でもなんでも、出産した母親や子供のために使われたのなら、それは出産を応援してることになるのでは?
    誰かにあげたとか、ギャンブルに使ったとかだと問題ですが。
  • 23/12/09 13:25
    使うべきではない
    [通報] ID:113487
    名目が決まっている応援金だから、いけない様な気がします。
    企業が、行政から名目の決まっている補助金を他に転用したら、横領になるのではないですか。
    だから、日本ユニセフ協会は、募金の25%と組織運営費に転用して良いと言う規則を明確に打ち出して、横領の謗りを免れています。