リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,381本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
summer1993
summer1993さん
1年前
このアンケートを評価
小中学生のいる困窮世帯の計60%「夏休み不要」賛同する?

夏休み廃止や短縮希望、60% 困窮世帯「生活費かかる」 | 共同通信

小中学生のいる困窮世帯の計60%が、子どもの夏休みは「なくて良い」「今より短い方が良い」と考えている......
nordot.app 引用元:共同通信

>理由は「子どもが家にいると生活費がかかる」が最も多かった。
>物価高が続く中、夏休みは学校の給食がないため家で食事を用意する必要があり、光熱費もかかることが背景にある。
  • はい
  • いいえ
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • amiami
    amiamiさん
    24/06/30 15:02
    はい
    [通報] ID:159655
    今は学童保育にいく子が大半ですよね。ということは、結局いく場所が学校から学童に変わっただけ。それならば学校やれば良いのにとは思いますよね。

    あと、教師は夏休みに研修があります。
    でも毎日ではないし必要か?ってものも結構あるので、夏休みを短縮する…が良いかなと思いましたね。
  • 24/06/29 12:03
    はい
    [通報] ID:159465
    貧困層に限らず、子供が家にいるのは母親の大きな負担になるし、そもそも教師は夏休みでも出勤しているのだから通常通り教鞭をとっても問題ないと思うから、冷房施設を整備させて夏休みなしにすべきではないかな。学力が低下しているのもあるから。
  • めだか
    めだかさん
    24/06/28 16:11
    はい
    [通報] ID:159392
    毎日3食作らなきゃいけなくなるし、どこに行くにも料金が長期休み設定だし、暑くて光熱費はかかるし…学校があった方が助かります
  • ニックさん
    24/06/28 13:00
    はい
    [通報] ID:159358
    まだ子どもいないけど、預けれるなら預けて働きたいよね。