リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,387本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
匿名さん
1年前
このアンケートを評価
【教育費】親世代と今の大学のレベルのギャップを認識できてる?

「親世代の日東駒専は今の早慶レベル」って本当? 受験認識のギャップでこじれる親子関係(産経新聞) - Yahoo!ニュース

受験生の悩みのひとつは、保護者との関係だ。親子で意見が合わずに喧嘩になってしまうという事例もよく聞く。原因は家庭によって...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース

「親世代の日東駒専は今の早慶レベル」であり、「親が自分の経験を背景に『そんな大学に受かるわけがない』と頭ごなしに決めつけたりして親子関係がこじれることもある」そうです。
  • よく認識できている
  • まあまあ認識できている
  • あまり認識できていない
  • まったく認識できていない
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • 24/07/09 16:00
    あまり認識できていない
    [通報] ID:160339
    へー、そんなにレベルの差があるんですね。でも普通、模試とかで合格判定率もらうから、それを見れば自分の子供のレベルがわかりそうなものですが…
    A判定でも受かるはずないって反対するってこと?
  • 24/07/09 13:26
    よく認識できている
    [通報] ID:160287
    私夫婦が、滑り止めと考えていたレベルの偏差値で私達と同じ大学に入学していたから。人口の減少は、大学に水準を大きく下げたと思うから、一律無償化はやめた方が良いと思う。