リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,381本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
うなじパイ
うなじパイさん
1年前
このアンケートを評価
【乗車拒否】子供・親が悪い?運転手が悪い?

残高不足の児童 運転手が威圧対応 - Yahoo!ニュース

浜松市に本社を置く遠州鉄道の路線バスでICカードの残高不足に気づかず乗車した男子児童に対し運転手が威圧的な対応で謝罪を強...
news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース


ICカードの残高不足に気づかず乗車した子供に対して、運転手が威圧的な態度で対応し乗車をさせなかったようです。
また、子供バスに乗れなかったことから炎天下の中、徒歩で帰宅したようです。
  • 運転手が大人げない
  • 子供の親が管理していないのが悪い
  • その他
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • amiami
    amiamiさん
    24/08/03 20:30
    子供の親が管理していないのが悪い
    [通報] ID:161630
    子供相手に威圧的なのは悪いとは思うけれど、慈善事業じゃないんだから無賃乗車されて怒るのは当然かと。親がちゃんと管理しとけばそもそもこんなことにはならなかった。
    しかも、乗り継ぎせず歩いて帰ったのは運転手には関係ない。お金ないんだからバス乗れないのは当たり前。子供は何も悪くない。悪いのは親だと思いますね。
  • 24/08/03 12:29
    子供の親が管理していないのが悪い
    [通報] ID:161613
    威圧的の真偽が問えない状態だから運転手が悪いとは言えない。元を糺せば、子供の管理ができていない親が悪いだけで、子供だから許していてはそれを悪用する悪い親が出てくる
  • ウエマツさん
    24/08/03 12:07
    その他
    [通報] ID:161611
    親側は残高の管理、運転手側は威圧的な態度(児童目線なので客観的に判断できませんが)でどちらにも非はあると思います。
    ただ、離れた自宅まで約2時間ほど徒歩というのは運転手からすると知る余地のない情報なので非難されすぎな気もします。
  • summer1993
    summer1993さん
    24/08/03 07:57
    その他
    [通報] ID:161595
    両方かなぁ。でも過失は親の方が大きい。多めにチャージする、現金をもたせる、キッズケータイをもたせる、交番の場所を教えてもしもの場合は駆け込むよう伝えるなど、親ができることは多いと思います…。