リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
ankeworks
\新規会員登録で3,000pt獲得/
ankeに登録
獲得ポイント: 0pt
ゲストさん
所有ポイント:0pt
今なら新規会員登録で3,000pt獲得
アンケート合計数: 12,385本
リアルな声が聞ける!アンケートで繋がるSNS
デフォルトプロフィール画像
アンケートで
副業!!
あおい
あおいさん
1年前
このアンケートを評価
「こどもの貧困解消法」成立へ、賛成・反対?

「こどもの貧困解消法」成立へ、学校教育の整備、調査研究など明記:朝日新聞デジタル

 子どもの貧困対策を盛り込んだ「子どもの貧困対策法」の改正法案が18日、参院内閣委員会で全会一致で可決され、成立する見通...
www.asahi.com 引用元:朝日新聞デジタル


子どもの貧困対策を盛り込んだ「子どもの貧困対策法」の改正法案が18日、参院内閣委員会で全会一致で可決され、成立する見通しとなった。

国や自治体の責務としての学校教育の体制整備▽民間団体への財政支援▽貧困実態などの調査研究や成果の活用――などが盛り込まれた。
  • 賛成
  • 反対
投票する
 
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
  • 24/08/06 14:05
    反対
    [通報] ID:161744
    地域子どもの生活支援強化事業や子どもの生活学習支援事業を掲げながら、こどもの未来応援基金の設立や企業と支援団体等とのマッチングなどこどもの未来応援国民運動が基本対策であり、具体策が決まっておらず既得権益の組織を増やすだけだから
  1. あおい
    あおいさん
    24/08/06 14:39
    反対
    [通報] ID:161759
    >オオニイカワさん
    ですよね。
    主人が一時期、企業が支援する民間団体の選定やサポートなどを仕事で行っていましたが、しっかり調べないと、反〇の団体もあるらしいです…
    貧困ビジネスの温床になりそうで不安です。
    1. 24/08/06 14:43
      反対
      [通報] ID:161760
      政府施策の先行よりも、現状・当事者の意見の吸上げに基づく推進事業の立ち上げが先行した方が良いと思います。
  • amiami
    amiamiさん
    24/08/06 12:23
    反対
    [通報] ID:161734
    法律とかどうでもいいし推進団体とか中抜きするだけでしょ?って感じだから、とにかく、まずは年少扶養控除の復活では?一人当たり36万貰えたら結構助かると思いますけど。そういうところ無視してるから腹が立つ
    1. あおい
      あおいさん
      24/08/06 14:36
      反対
      [通報] ID:161757
      >amiamiさん
      絶対そうですよね。この前もフードバンクの中抜き疑惑があったばかりなのにいい加減にしてほしいです。

      年少扶養控除もしれっとなくして子ども手当がもらえても実質減額。日本人に滅びてもらって移民を入れたいんでしょうね。
  • あおい
    あおいさん
    24/08/05 20:32
    反対
    [通報] ID:161704
    子どもの貧困への対策自体には賛成です。

    ですが、民間団体への財政支援が引っかかります。中抜きする団体が絶対に出てくると思うので。

    子が通っている学校でも学用品を買ってもらえない子や、食事を取れていない子がいます。政府主導で夏休みの食事提供や学用品の現物支給などをしてほしいですね。お金だと親が使い込んでしまうパターンが多いので、