amiamiさん 1年前 このアンケートを評価 goodアンケ! 管理職に残業代が出ないのはおかしい? 昇給で課長になり、給与が「3万円」増える予定です。ただ管理職で「残業代」が出ないため、年収が減ってしまいます。それでも管理職になる“メリット”はあるでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース仕事をする上で、昇進を1つのモチベーションにしている人も多いでしょう。昇進すると基本的には給与も増えますが、管理職は一般...news.yahoo.co.jp 引用元:Yahoo!ニュース管理職になると年収が下がるなんてこともよく聞きますが… おかしいおかしくない 投票する 1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。 会員登録してコメントする ゲストでコメントする ※メンバー登録済の方はログインページから めだか へ返信する コメントをキャンセル なりすまし防止機能 あおいさん 24/09/15 23:12 おかしくない 返信 [通報] ID:163112 主人が管理職ですが、企業側の人間になるので致し方ないかなと思います。残業代が付かない分、基本給とボーナスは上がりました。 ただし負わされている責任と拘束時間を考えると割に合わないかなと思いますね。土日でも仕事はあるし、年休は減ったし、家族の時間はめちゃくちゃ犠牲になっています…残業代よりそちらの方が不満ですね。 実際、管理職の試験をあえて受けないという人が増えてきたなと感じます。 summer1993さん 24/09/14 06:42 おかしい 返信 [通報] ID:163086 その分、十分な給料をあげられないならおかしいですね。 amiamiさん 24/09/14 06:25 おかしい 返信 [通報] ID:163084 責任が重くなるから給料が増えるのであって、残業代とはまた別の問題だと思う。 残業代も込みの昇給だというなら、もっと給料あげないと割に合わない めだかさん 24/09/13 11:25 おかしい 返信 [通報] ID:163076 残業はつかなくなるのに責任だけ押しつけられるから嫌だと愚痴る上司が居ました。
ただし負わされている責任と拘束時間を考えると割に合わないかなと思いますね。土日でも仕事はあるし、年休は減ったし、家族の時間はめちゃくちゃ犠牲になっています…残業代よりそちらの方が不満ですね。
実際、管理職の試験をあえて受けないという人が増えてきたなと感じます。
残業代も込みの昇給だというなら、もっと給料あげないと割に合わない