防災学者「能登半島地震の初動の遅れは人災」そう思う?
> これまでの多くの大震災では、発災から2、3日後までに自衛隊が温かい食事やお風呂を被災された方々に提供してきました。
> 被災状況の把握が直後にできなかったために、国や県のトップがこの震災を過小評価してしまったのではないでしょうか。初動には人災の要素を感じます。
> 被災状況の把握が直後にできなかったために、国や県のトップがこの震災を過小評価してしまったのではないでしょうか。初動には人災の要素を感じます。
- そう思う
- そう思わない
投票する
1年前に作成されたアンケートです。最新の集計を取りたい場合は、アンケート作成ページよりお願いします。
会員登録してコメントする
ゲストでコメントする
※メンバー登録済の方はログインページから
-
[通報] ID:136740避難する人も、結構のんびりとしていたから
完全同意。地震翌日、お正月オフを議員の皆様方は過ごされてましたもんね。
だから山本太郎らが直接被災地に行ったのに、それを責めるという…。
だから山本太郎らが直接被災地に行ったのに、それを責めるという…。



